JGTO海老沢会長が描く「男子ゴルフツアー復権」の青写真

公開日: 更新日:

「興行の世界ですから、強い選手がいるかどうか、才能のある人が出てこなければ、人気は上がらず、商売として成り立ちません。男子ツアーにとって人材の輩出は一番の課題です。競技団体ですから、タダで試合を開催というわけにはいきません。放映権料と主管料で運営できるようにしていかないといけない。いまのままの状態が続けば、いずれ行き詰まります」

――具体的な戦略はあるのですか。

「スポーツというのは原則、生放送であって、録画放送でやるのは意味がありません。感動シーンやスーパーショットは何度見てもいいものですから、再放送があっても構いませんが、最初は生で放送しなければ面白くありません。生放送なら自然とスポーツの醍醐味(だいごみ)が視聴者に伝わり、(条件面からも)インターネットには負けません。生中継の試合を増やすことで、興行として成り立ちます」

■魅力ある選手が出てくれば注目される

――問題は、見たい選手がいるか、です。

「魅力のある選手が出てくれば、視聴率は上がります。相撲もそうですが、強くて品格があり、何事にも一生懸命取り組み、尊敬できる選手がいれば、人気も上がります。ゴルフ界はスター選手不在で低迷していた時がありましたが、石川遼君、松山英樹君、そして今度はプロ転向1年目の大堀裕次郎君が出てきて、3、4人が競い合うようになればツアーも盛り上がります。野球でも王、長嶋が切磋琢磨(せっさたくま)したように1人じゃダメです。ライバルが必要なのです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く