著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

威信復活のドイツ 「欧州選手権」「ロシアW杯」連覇もあるか

公開日: 更新日:

 新育成システムが強豪ドイツを支えている。そのことをゲッツェが、見事なワザありゴールで証明したのである。

 前後半の90分を支配したのはアルゼンチンだった。メッシ以外の選手が豊富な運動量で相手ボールを追い掛け、効果的なカウンター攻撃を繰り出した。前半21分にドイツGKとの1対1を外したFWイグアイン、延長前半7分にループシュートを失敗したFWパラシオがドイツゴールを陥れていたら、試合の行方はもつれていただろう。

 新システムによってベテラン、中堅、若手が絶妙にミックスされ、戦術面での共通理解が図られている。これからもドイツ代表は、高いレベルを保ちながら新陳代謝を繰り返していくだろう。

 10年W杯をはさんで08年、12年の欧州選手権を制した無敵艦隊スペインは、ブラジルW杯1次リーグで姿を消した。ドイツが16年欧州選手権、18年ロシアW杯を制してスペインのように主要国際大会3連覇を達成することは出来るのか? 可能性は十二分にある――。
(元ドイツ1部ヘッドコーチ・鈴木良平)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く