熾烈な争い続くも…三振数も激増している「本塁打王」の価値

公開日: 更新日:

 例外は93年に42本塁打ながら、シーズン最多三振のプロ野球記録を残したブライアント(元近鉄、204三振)ぐらいだ。

■王さんも嘆く選球眼の甘さ

 なぜ長距離砲の三振数が激増しているのか。

 野球評論家の山崎裕之氏は「選手の三振に対する意識と首脳陣の甘さが問題」とこう続ける。
「私の時代でも元阪急の長池(徳二)さんら多くの長距離打者がいましたが、みな打席では<三振してはいけない、何とかバットに当てよう>という意識が強かった。監督や首脳陣も打者にそういう指導をしていました。ところが今の長距離バッターにはそういう意識や責任感がない。<4打席で1本ホームランを打てばあとは3三振でもいい>という感じです。首脳陣も長距離打者の三振に寛容になり、怒ったり注意もしない。これでは三振が増えるのも当然です」

 評論家の高橋善正氏も投手の目線からこう話す。
「昔の長距離バッターは落差のあるカーブやシンカーに対応するため、打席に立つ前にブルペンで目慣らしをしたり、ストライクゾーンの確認を何度もしていた。今の打者でそんなことをしている者はほとんどいない。だから、選球眼が悪い。一発を打ちたい打者ほど体が前に出るから、ボールの見極めができず、ホームベース手前に落ちるワンバウンドのフォークやスプリットにも簡単に手が出て三振をする。先日、王さんと話をした時も、<近頃の選手は2死満塁でも平気でフォークに空振り三振する。見極めようとする能力や意識がない>と嘆いていた。根本的にこうした選手の意識を変えないと、この傾向は続くはずです」

 ホームランは野球の「華」。長距離砲の一発が試合の流れを変える効果はあるが、その分、三振が増えていいというわけではない。
 30本以上打って本塁打王に輝いたとしても、100三振以上しているバッターは、昔はただの「一発屋」と言われた。決して褒められるようなものではない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    日本球界今オフを襲うポスティング地獄…“予備軍”もゴロゴロ、空洞化ますます加速

    日本球界今オフを襲うポスティング地獄…“予備軍”もゴロゴロ、空洞化ますます加速

  2. 2
    佐々木朗希とのただならぬ関係…陰で糸引く「黒幕」は大船渡高時代の韓国遠征まで追いかけた

    佐々木朗希とのただならぬ関係…陰で糸引く「黒幕」は大船渡高時代の韓国遠征まで追いかけた

  3. 3
    ついに国民年金65歳まで納付案が…政府がヒタ隠す「年金積立金250兆円」という都合の悪い真実

    ついに国民年金65歳まで納付案が…政府がヒタ隠す「年金積立金250兆円」という都合の悪い真実

  4. 4
    キムタクを縛り続ける《公称176cm》のデータ…「Believe」番宣行脚でも視聴者の関心は共演者との身長比較

    キムタクを縛り続ける《公称176cm》のデータ…「Believe」番宣行脚でも視聴者の関心は共演者との身長比較

  5. 5
    裏金自民に大逆風! 衆院3補選の「天王山」島根1区で岸田首相の“サクラ”動員演説は大失敗

    裏金自民に大逆風! 衆院3補選の「天王山」島根1区で岸田首相の“サクラ”動員演説は大失敗

  1. 6
    「白鵬の弟子」押し付け合い勃発! あちこちから聞こえる師匠譲りの不穏な評判

    「白鵬の弟子」押し付け合い勃発! あちこちから聞こえる師匠譲りの不穏な評判

  2. 7
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 8
    キムタク主演ドラマがまさかの1ケタ…“考察”慣れしすぎて王道スポ根が楽しめない?

    キムタク主演ドラマがまさかの1ケタ…“考察”慣れしすぎて王道スポ根が楽しめない?

  4. 9
    全国紙が全国紙でなくなる?「新聞販売店」倒産急増の背景…発行部数の激減、人手不足も一因に

    全国紙が全国紙でなくなる?「新聞販売店」倒産急増の背景…発行部数の激減、人手不足も一因に

  5. 10
    大谷は徹底した個人主義、思考回路も米国人…ゴジラ松井とはメンタリティーに決定的差異

    大谷は徹底した個人主義、思考回路も米国人…ゴジラ松井とはメンタリティーに決定的差異