「あなたも迷いこむ!異世界の怖い話 ビジュアル大図鑑」朝里樹監修
「あなたも迷いこむ!異世界の怖い話 ビジュアル大図鑑」朝里樹監修
突然、煙のように人が消えてしまう現象をかつては神隠しと呼んだが、実は現代でも異世界に迷いこむ人は後を絶たず、ネット上にはさまざまな報告が投稿されている。
ひと口に異世界と言っても、「あの世」だったり、この世界とそっくりなもうひとつの世界=パラレルワールド(並行世界)だったりと、さまざまある。
本書は、そんな異世界に紛れこんでしまったり、その入り口をのぞいた人たちの体験などの怪異ホラーを紹介するイラスト・ビジュアル・ブック。
会社員のCさんが、出張先の中古ビデオショップで購入した「のこぎり」と書かれたビデオを自宅で再生してみると、のこぎりを持った男が全力疾走をしていた。男が走っていたのはCさんの家の近所だった。Cさんの自宅前に到着した男はのこぎりで門を切りはじめる。まさかと思い外を見ると、現実でも男が門を切っていた。恐ろしくなりビデオを止めると男は消え、門には切られた跡だけが残っていたという。
深夜、通常放送が終わりカラーバー画面になったテレビをつけっ放しにしておくと「NNN臨時放送」というテロップとともにゴミ処理場が映し出され、映画のエンドロールのように人の名前が表示され、読み上げられる。最後に「明日の犠牲者はこの方々です。おやすみなさい」というアナウンスとともに番組が終了するが、これは翌日の死の予言放送だという。
現実世界の裏側にあるこうした異世界にはじまり、真っ二つに割れた片側だけの人間の悪霊が出没する九州の「裏S区」と呼ばれる集落などの「異界村」、世界に7つある地獄への扉のひとつアメリカ・カンザス州のスタル墓地など「異世界に落ちる時空の穴」まで、89のトピックスを収録。
決して、1人のときには読まないように。 (宝島社 1430円)



















