投手陣にくすぶる不満…松坂はまるでソフトBの“時限爆弾”

公開日: 更新日:

「やっぱり左肩の開きが早いよ」「右肘が上がらない」「体重が左足に乗らない」「ボールを小手先でコントロールしようとするから制球がバラつく」――。

 10日の巨人戦に先発した松坂大輔(34=ソフトバンク)。ネット裏のスコアラーやテレビ観戦した評論家諸氏の評価は、おおむねこんな内容だった。

 初登板だった4日の阪神戦から中5日。「実戦で打者に対していくことで状態も上がっていくと思う」という本人の希望的観測とは裏腹に、3四球に3盗塁を許すなど3回を3安打2失点。前回は146キロだった最速がこの日は143キロ。要した球数は前回の57球からこの日は64球と、状態は上がるどころかむしろ悪くなった感じ。2日前に同じメジャー帰りの黒田博樹(40=広島)が打者13人をわずか39球でパーフェクトに抑えただけに、なおさら松坂の投球は間延びして見えた。

 それでも松坂は開幕ローテーション入りが決まっている。

 ソフトバンクが松坂に投じた金額は「3年12億円プラス出来高」。「補強するなら名前のある大物」という孫正義オーナーの方針で獲得しただけに、まさか本番前に見切りをつけるわけにはいかない。ネームバリューと実績は抜群で、今年のソフトバンクの目玉ともいうべき選手。マスコミへの露出度も含め、その商品価値はとてつもなく大きいからだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし