DeNAに3タテ…阪神を今季も苦しめる「魔の八回」問題

公開日: 更新日:

 あるOBは「今の状態では、メッセンジャーに白星がついた3日の巨人戦のように、先発が八回まで投げて直接、呉にバトンを渡すしか安心して見てられない」とこぼし、さらにこう続ける。

「打線に活気があり、中盤までに5、6点取っていれば、八回に1点や2点取られてもビクビクすることはないんだが、今はゴメス、マートンに元気がない。点が取れないと、どうしても重苦しい試合が増えるし、投手に重圧がかかる。かつてのJFK(ウイリアムス、藤川、久保田)みたいな強力リリーフ陣は無理にしても、とにかく抑えにつなぐ形を早くつくるべき。とはいっても、呉も調子が良くない。当分苦しい戦いが続くだろう」

 和田監督がこだわった1番鳥谷、2番上本、3番西岡の上位打線も、不振の上本を7番に下げて、こちらも12試合目にして手をつけた。打率(.221)、防御率(4.25)は、いずれもリーグワースト。投打ともに構想が崩れた阪神。ここにきてオフの補強失敗が浮き彫りになってきた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に