<第39回>修学旅行の小遣いも残ったら…節制の原点

公開日: 更新日:
スーツを含め必要なところにはカネを使う(C)日刊ゲンダイ

 水沢南中学3年の修学旅行のときのことだ。行く先は東京の浅草や浦安のディズニーランド。持っていく小遣いは1万2000~1万3000円と決まっていた。

 大谷はその金額を持って行ったものの、全部は使わなかった。

 自宅に戻ってくると家族へのお土産とともに、

「はい、これ、お釣りね」

 と言って、残ったおカネをすべてカウンターのうえに置いた。

「いいの、しょう(翔平)?」

 母親の加代子(51)がこう聞くと、大谷はこともなげに答えた。

「いいよ。だって、残ったんだもん」

 中学時代、毎月の小遣いはほとんどなかった。必要なものや欲しいものがあれば、その都度、買っていた。しかし、平日の週2日と週末は一関シニアに出掛けて、友達と遊びに行く時間もなかったし、マンガ本を買うようなこともなかった。お年玉をもらえば、「預けておくから取っておいて」と加代子に託し、グラブを買うときの足しにしてもらったりした。

 花巻東に進んでからも同様だった。1年生から寮生活。自宅にいるわけじゃないから、ジュース1本飲むにしてもカネがかかる。加代子は週末、練習試合を見たり、差し入れしたりするたびに、小遣いを置いてきた。

 大谷がまだ1年生だったあるとき、加代子が「(おカネが)なくなったら、ちゃんと言うんだよ」と言うと、 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り655文字/全文1,234文字)

メルマガ会員
0円/月(税込)
今なら無料で日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事と競馬記事をそれぞれ3本試し読みできます!
オススメ!
プレミアム
2200円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事読み放題。最新の紙面をビューアーで閲覧可。競馬出走表も予想も全部読める。会員限定オンライン講座見放題。会員限定のプレゼントも。
スタンダード
780円/月(税込)
日刊ゲンダイDIGITALの有料会員限定記事が月50本まで読める。
新聞郵送セット割
3550円/月(税込)
プレミアムプランのサービスに加えて新聞も郵送で後日お手元へ。

【連載】秘話 大谷翔平「二刀流の血脈」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!