日本人看板プロ不在のツケ 今や国内ツアーは“イ・ボミ頼み”

公開日: 更新日:

 スマイルキャンディーさまさまということか。

 今年の国内女子ツアーが幕を閉じた。男子を含めた日本ツアー史上最高額約2億3049万円を稼ぎ、初の賞金女王に輝いたイ・ボミ(27)の強さが際立った。37戦中22戦を外国人プロが制した。

 賞金ランクも上位5位までを外国人プロが独占。日本ツアーの正式メンバーではないチョン・インジ(21=韓国)も、公式戦3戦出場で2勝を挙げるなど、賞金ランクは16位相当(5468万円)。外国人プロ上位5人だけで約7億円、女子ツアーの賞金総額33億8000万円の20%以上を稼いだことになる。

 日本人プロの賞金女王は、過去6年間で一昨年の森田理香子(25)ひとりだけ。今季は渡邉彩香(22)が日本人としては唯一1億円を超えた(6位)。それでも同2位のテレサ・ルー(28)、同4位のアン・ソンジュ(28)が出場26試合であるのに対し、渡邉は34試合。8試合多くても追いつけなかったわけだ。

 本来なら国内ツアーでこれだけ外国人プロにやられっ放しでは多方面から批判の声が上がってもおかしくないものだが、それもない。なぜか。「イ・ボミ人気にあやかっているからです」と、マスコミ関係者がこう続ける。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然