目標「15勝」掲げた阪神・藤浪 達成のカギは捕手が握る

公開日: 更新日:

 阪神藤浪晋太郎(21)が今キャンプ初のブルペン入り。計47球を投げ、変化球をすべて試すなど、順調な滑り出しをみせた。途中からは新人捕手の坂本誠志郎(22=明大)がマスクをかぶると、藤浪の方から積極的にコミュニケーションをとるシーンも見られ、「感覚としては良かった。(坂本とは)初めてなので、言葉にしないとわからないから」と、説明した。

 昨季は14勝7敗(防御率2.40)でチームの勝ち頭。プロ4年目の今季は「序盤からアピールしないといけないかといえば、そうではない」とマイペース調整を行うなど、エースとしての自覚がうかがえる。目標は昨季を上回る15勝で、8から10の「貯金」をつくりたいようだが、それを達成できるかどうかは捕手との相性もある。

 藤浪は昨季、鶴岡(38)と梅野(24)に昨季限りで引退した藤井(39)の3人とバッテリーを組んだ。捕手別防御率を見ると鶴岡が2.16で、梅野が3.32。打撃は魅力だが、リード、キャッチングに難がある梅野とのコンビになると、極端に成績が悪くなっている。

 金本監督は前日まで江越(22)、横田(20)ら若手指導に力を入れていたが、この日は一転、プロ12年目の岡崎(32)につきっきりで打撃を教えた。「30歳過ぎてもチャンスがあるとわかってほしい」(金本監督)と言っていることからも、新監督の頭の中には昨年1試合の出場にとどまったベテラン捕手に、出場機会を与えようという思いがあるのかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動