オランダで“偉業”達成確実 ハーフナーは代表入りはできるか

公開日: 更新日:

 ロシアW杯アジア2次予選の残り2試合・24日のアフガニスタン戦、29日のシリア戦(いずれも埼スタで開催)の日本代表メンバーが17日に発表される。決定力不足の日本代表にとって、エースFWが絶好調をキープしながら帰国するのは、大きなプラス材料である。

 英プレミアのレスターに所属するFW岡崎慎司(29)は、14日のニューキャッスル戦で大技オーバーヘッドで先制点を決め、これが決勝点となって勝ち点3をゲット。プレミア首位のレスターは2位との勝ち点差を5に広げ、リーグ初優勝に向けて突っ走っている。 

 もう一人、欧州リーグで結果を残しているストライカーがいる。13日のオランダ1部・ユトレヒト戦で今季13点目を決めたデンハーグFWハーフナー・マイク(28)だ。 FW岡崎がドイツ1部マインツ時代に記録した「欧州主要リーグの日本人1シーズン最多得点の15点」を軽々とクリアする勢いなのである。

「空中戦で強さを発揮する身長194センチのハーフナー、俊敏性が持ち味の174センチの岡崎が凸凹2トップを組めば、代表の決定力不足も解消するはずだが、ハーフナーは代表になると木偶の坊になってしまう。彼は戦術理解力が足りないタイプ。ポジショニングなど戦術的な決まり事が頭に入らないのです。ハリルホジッチ監督は、もともと長身系FWが好みのタイプ。ハーフナーを招集して実戦テストをしたいと思っているが、日本サッカー協会の技術委員会が『ハーフナーは使えない』と待ったをかけてきた」(サッカージャーナリスト)

 ハーフナーが、欧州でゴールを量産できるのは監督から「好き勝手に動いてゴールを決めろ」と言われ、伸び伸びプレーが奏功している。もし今回の代表メンバーに入った場合、試合に出す時はアレコレ細かい指示は一切出さず岡崎とセットで自由自在にプレーさせてみるに限るのだが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状