頭を抱えるテレビ局…五輪ゴルフ競技は中継に最も不向き

公開日: 更新日:

 トッププロの五輪出場辞退が相次いでいる。A・スコット(35=豪州)、V・シン(53=フィジー)に続き、スペインのS・ガルシア(36)、M・ヒメネス(52)、南アフリカのL・ウェストヘーゼン(33)、S・シュワーツェル(31)も参加しないことを表明。トッププロ不在の寂しいリオ大会になりそうだ。

 A・スコットが「僕はメジャーで最高のプレーができるように日程を組む。(五輪は)エキシビション」と言ったように、多くのプロが五輪よりメジャーを重要視しているのが理由だ。プロにとって五輪で金メダルを獲得しても賞金はなく、ウエアのロゴ表示を規制されるなど、メリットが少ないからだ。

 五輪後に行われる米ツアープレーオフで勝者になれば約10億円ものカネと名誉が手に入る。五輪など眼中にないのがよくわかる。

 さらに世界ランクとは別に開催国ブラジルと5大陸ごとに出場枠が1つ与えられるため、世界ランク300位台の無名プロでも出場できる。世界のトップたちによるハイレベルな大会とはほど遠いのも敬遠材料になっている。そんな状況だからテレビ局も頭を抱えている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く