頭を抱えるテレビ局…五輪ゴルフ競技は中継に最も不向き

公開日: 更新日:

 現在、地上波で男子ゴルフ中継が決まっているのは大会3日目(8月13日)の日本テレビ系だけ。NHKに問い合わせたところ「おおまかな放送計画は6月にならないとわかりません」(広報部)という回答だった。

「そもそも、112年ぶりに復活が決まった時点で、ゴルフほどテレビ中継に不向きな競技はないという声があった」と、元NHKスポーツプロデューサーの杉山茂氏がこう続ける。

「ゴルフは朝から夕方まで行われ、決着がつくまで4日間かかります。雨や雷でプレーが中断することもあるし、人も機材も多数必要です。国際映像は米NBCが撮影し、日本のテレビ局が中継することになりますが、番組作りは大変だと思います。完全中継する国があるのか、それともダイジェストにするのか。五輪28競技中で最も厄介な競技です。たとえば近代五種は五輪に生き残るために5日間から1日に競技時間を短縮しました。1日がかりのトライアスロンも五輪では2時間程度で行われます。すべてはテレビ向けに魅力的なスポーツにするためです。そういう意味ではゴルフが時代に逆行しているのは間違いなく、魅力的なコンテンツではないのです。IOCが求めるスピーディーかつエキサイティングな競技ではありません」

 五輪でゴルフ競技が行われるのはリオ大会と2020年東京大会だけで、その先は未定。金メダルが決まるまで4日間もかかる競技は世界のトッププロだけでなく、テレビ局も嫌がっている。五輪に最も不向きな競技がゴルフであることを、世界中に中継するだけで終わりそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然