甲子園常連バタバタ敗退 勝ち抜く“地域と学校”を識者解説

公開日: 更新日:

 前出の美山氏は「関東に加えて、四国も気になります。最近の四国は中学生の軟式野球のレベルが高いのです。決勝で敗れはしましたが、センバツ準優勝校の高松商は強豪中学の軟式野球部出身者が多く、彼らを鍛え上げて結果を出しました。明徳義塾(高知)が低迷気味で、四国全体が弱体化しているイメージがありますが、侮ってはいけません」と言って、こう続ける。

■センバツでコケた関東勢は?

「中でも関東のイチオシは木更津総合。センバツでは大阪桐蔭を倒すなど2勝。しかし、準々決勝であと1死のところから秀岳館に逆転サヨナラ負けを食らって以来、五島監督はバントや右打ちといったチームプレーの練習を徹底してやってきたそうです。だからバントのうまさは天下一品。これが5回戦から決勝まで4試合連続で1点差を制した勝負強さにつながっています。エース左腕の早川はこの春、テークバックの際に左手を脱力する投法に改造し、さらに成長しています。センバツで東海大甲府(山梨)を倒している創志学園(岡山)もいい。注目の好投手・高田を中心としたセンターラインの守備がしっかりしていて機動力も相手には脅威。判定が覆っての逆転優勝で勢いもあり、不気味な存在です」

 今春のセンバツは関東、東京勢が振るわなかった。出場6校中5校が初戦敗退したものの、小倉氏も美山氏もこの夏は巻き返すとみているようだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議