日本のコースではNG? M・ウィー“大胆露出ウエア”の波紋

公開日: 更新日:

 ただ、かつて女子プロがウエアメーカーのTシャツ姿でプレーし、テレビ中継の最中に、試合会場に一般視聴者から苦情の電話が多数寄せられたことがある。同様のトラブルも十分に考えられるわけだ。

「トーナメント規定の中には選手の心得があり、第10項は“服装、髪型、化粧に気をつけて、女性ゴルファーらしい身だしなみを心得なければいけない”とあります。第11項にはこれまでジーンズ、迷彩柄ウエア、カーゴパンツやポケットが膨らむパンツが着用禁止になってきました。ウィーのようにあれだけ肌の露出があれば、今後審議することになるかもしれません」(前出の広報)

 もちろんトーナメントにコースを貸している、ドレスコードに厳しいゴルフ場ならメンバーも苦々しい思いをするはずだ。

「ウィーのようなウエアは、名門と呼ばれるゴルフ場では、受付やスタート前に服装を変えて欲しいと注意されるでしょう。ただナイキはクラブとボール販売から撤退して、ウエアとシューズに特化しており、若い世代にカッコよさやファッショナブルさを情報発信するには、ウィーのタンクトップは効果的だったと思います。アパレルメーカーとしては話題になってニンマリしているでしょう」(ゴルフライターの嶋崎平人氏)

 欧米では女性ゴルファーの割合が3割といわれている。日本でも女子プロの華やかなウエアに憧れてゴルフを始めるケースが増えているが、それでも女性は全体の1割と少ない。

 日本女子ツアーのプロたちがどう対応するのか見ものだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議