弱点減り有力候補も不在 早実清宮「12球団1位」へ一直線

公開日: 更新日:

 転機は昨秋の東京大会決勝で、日大三のドラフト候補左腕・桜井から5打席連続三振を喫したこと。ボール球になるスライダーにことごとく手を出した教訓から、体の開きを意識するようになったという。和泉実監督は試合後、「ああいう打撃(逆方向)が出始めると、彼本来のものが出てくる。これで徐々に良くなってくる」と目を細めた。

 清宮周辺では早大進学説が根強いが、「次第に弱点が減って進化している。『進学』なんて言い出しにくい雰囲気にはなってきた」と前出のスカウトはみている。

 プロ球団の評価もうなぎ上りで、ドラフト1位指名の最多重複記録を塗り替える可能性まであるという。

 これまでの最高は89年の野茂英雄(新日鉄堺)と90年の小池秀郎(亜大)の8球団。

 つまり9球団以上が清宮を1位指名するかもしれないということだ。

巨人は“雑音封じ”が狙い

 しかし、だからといって、清宮が高卒ルーキーながら3割30本をマークした清原和博や、後にヤンキースで4番を打った松井秀喜クラスの選手かといえば疑問。「多くの球団は実力プラス人気と話題性で1位というのが掛け値なしの評価でしょう。高校時代の清原や松井が持ち合わせていたような下半身のパワーやキレは感じられないし、本格的なトレーニングも足りないとみている球団が多い」と、あるセ・リーグ球団の編成担当者がこう言った。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議