休むと不安…稀勢の里を蝕む「稽古依存症」と先代の呪縛

公開日: 更新日:

「1日でも稽古を休むと、不安になるんです」

 横綱稀勢の里(31)が、親しい関係者にこう漏らしているという。

 3月場所から続く左上腕と左胸の筋肉損傷の影響で、2場所連続途中休場。先場所はさらに左足関節の靱帯も痛めた。横綱審議委員会からも、「9月場所は休んで治療と稽古に専念を」と、休場勧告までされた。

 本来なら大事を取るべき状態なのだが、7月31日から早くも稽古を再開。足首のケガを抱えながら四股を踏んでいるのだから、周囲が懸念することしきりなのだ。

 スポーツ心理学者の児玉光雄氏(追手門学院大学客員教授)が言う。

「私が師事したスポーツ心理学者のジム・レーヤー博士は、これを『オーバートレーニング』と分類しました。トレーニングは強度などによって数段階に分けられ、その中で一番危険なのがこのオーバートレーニングです。練習をしていないと不安になるという、まさに今の稀勢の里の状況そのもので、結果に過剰反応する選手がなりやすい。彼らは練習すれば成績が上がると信じているが、猛練習が必ずしも結果に結びつくとは限らない。結果が出ないと『これだけやってるのに……』と、ますます不安になる。こうなるとケガのリスクも増えるし、心の病にもなりかねません」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議