幕内8人が同時休場 大相撲の異常事態を招いた“最大要因”

公開日: 更新日:

 巡業数や稽古不足なども故障者が続出する理由には違いないが、ある角界関係者は「最大の要因は11年の騒動で、八百長力士が大量に解雇されたことです」と言う。

「あれから本当に八百長がゼロになったかはともかく、激減したのは事実。最初から勝ち負けが決まっていれば、ケガをするような相撲にはなりませんからね。現在は体ばかりデカくなった力士たちが、ガチンコで土俵際の攻防を繰り広げている。無理な体勢で粘ったり、土俵下に転落して負傷するのも当然。巡業過多で足腰に疲労がたまっている上に、15日間の真剣勝負を年6場所もやるのだからなおさらです」

 大相撲における八百長の歴史は古く、1957(昭和32)年には国会でも問題視され、現役力士が参考人として招致されたこともある。当時は「コンニチハ相撲」という八百長の隠語も世間に知れ渡っていた。

 星の貸し借りなどの八百長相撲が消えたことでケガ人が急増とは、皮肉な話である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏&フジテレビへの抗議が激減…「はぐらかし会見」と“ガス抜き”の効果がジワリ

  2. 2

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  3. 3

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  4. 4

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  5. 5

    浜崎あゆみ25年ぶり月9主題歌で「別人疑惑」再燃か? 近年版・復刻版どちらの歌い方でもブーイングのジレンマ

  1. 6

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 7

    立花孝志氏が襲撃される瞬間を日刊ゲンダイが目撃し激写! ナタで切りつけられる一部始終

  3. 8

    膨張するカウンターに萎縮し大好きな選挙が苦行に…渋谷のマイク納めは中止

  4. 9

    「ホラッチョ!」「嘘つき!」とヤジられ言葉に詰まり、警察に通報…立花孝志はミルクティーが手放せず

  5. 10

    キンプリ2人体制&ジャニーズ解体で才能開花…髙橋海人に吹く追い風