移籍交渉過程をチラリ…ダルのSNS使いにデメリットの指摘

公開日: 更新日:

 今オフのFAの目玉右腕であるダルビッシュ有(31)は日頃からSNSを愛用している。昨季同僚だったドジャースのエース左腕カーショウとの自主トレ風景をアップするなど、オフの動向を積極的に公開。ファンサービスに余念がないのは結構なことだが、言わなくてもいいことまで“サービス”していないか。

 11日に「スターテレグラム」が「移籍先はレンジャーズ、ヤンキース、カブス、アストロズ、ツインズの5球団に絞った」と伝えた際には、ツイッターで「もう1球団が加わっている」とつぶやいた。さらにヤンキースから「7年177億円」の条件提示を受けたと報じられた12日には「数字が正確ではない」と指摘した。

 そもそもメジャーでは球団、選手双方とも正式に合意するまでは交渉したことすら明かさない。ダルのように交渉過程を公にするのはご法度だからだ。

「SNSを利用する選手は少なくありませんが、話題の大半は家族や趣味に関することをアップしており、ダルのように交渉内容をつぶやく選手はいません。球団にとっては他球団に情報が漏れては困るし、代理人にとっては好条件を引き出そうとする努力が水の泡になる可能性もあるからです。メジャーでは身体検査を残した段階で合意したと発表するのが慣例で、それまでは互いにしゃべらない。ダルのつぶやきは交渉の打ち切りにつながりかねません」(スポーツライター・友成那智氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い