ブロンド美女紹介は? 大谷も契約の「代理人」仕事の中身

公開日: 更新日:

 日本ハム大谷翔平投手(23)がメジャー移籍の準備として、米国屈指の大手エージェント「CAAスポーツ」のネズ・バレロ氏(54)と代理人契約を結んだ。ファンとしては大谷の挑戦を応援したい半面、寂しい気持ちで複雑だろう。

 ところで、日本人のメジャー移籍に際して、この代理人という言葉をよく聞く。松井秀喜氏はアーン・テレム氏、田中将大はケーシー・クロース氏といった具合だ。一体どんなことをしてくれるのか?

「代理人というと、球団との契約交渉ばかりがクローズアップされますが、それ以外にも選手の要望は多岐にわたり、契約によってサービス内容にも違いがあります」

 こう話すのは、メジャー事情に詳しいスポーツライターの友成那智氏だ。

「基本は球団との交渉ですが、移民局へのビザの申請、肖像権管理、水道や電気など公共料金の支払い手続き、家探し、子どもの学校の手配、税務処理なども行います。何しろ米国では州によって税率が異なり、試合数ごとに計算する骨の折れる作業なのです。黒田博樹さんは奥さんのアテンド係(日本人の友人)の紹介を契約に盛り込みましたし、松坂大輔投手は移動のリムジンの手配を車種指定で行っていました。トレーニング施設の提供やスキャンダルの際の訴訟対策……と、契約書は電話帳1冊分くらいあります」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし