16歳結城海斗を待ち受ける マイナーの生存競争と嫌がらせ

公開日: 更新日:

 高校から直接、メジャーに挑戦することすら異例なのに、中学を出たての16歳が海を渡るというからオドロキだ。

 米大リーグ、ロイヤルズとマイナー契約を結んだ結城海斗が8日、大阪で会見。「甲子園を目指してたけど、シニア選抜で米国に行き、米国で野球をしたいという思いが強くなった」と話した。

 188センチ、73キロの右投げ右打ち。すでに140キロ超の速球を投げ、数多くの野球名門校から誘いがあったという。逸材には違いないが、素質があるからといって米国で成功するとは限らない。

 例えば、韓国ではこれまで100人近い高校生が直接、海を渡ったが、モノになったメジャーリーガーといえば秋信守(35=レンジャーズ)くらいのもの。体もアタマの中身も大人になり切れない18歳が単身、米国に渡っても実力を発揮する以前に頓挫するケースが圧倒的に多いという。

 マイナーは食事や環境が劣悪なうえ、生存競争の激しさはハンパじゃない。新品の野球用具を置き忘れようものなら、あっという間にかっぱらわれるし、嫌がらせも日常茶飯事。隙あらば他人を蹴落としてやろうとギラギラした連中がごまんといる。中でも中南米出身の選手は食うか食われるか、ギリギリの中で野球をやっているのがほとんどだ。高校生ですら過酷な生存競争で淘汰されてしまうのだから、16歳にとっては、とてつもなく高いハードルといわざるを得ない。

 まして結城は英語をまったくといっていいくらい話せないそうだ。「不安より期待が大きい」と言うが、「期待」がしぼまなければいいのだが。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状