ヤンキース田中ピンチ 大物投手補強で先発5番手に降格も

公開日: 更新日:

 かつてのエースが貫禄を示した。ヤンキース・田中将大(29)が24日(日本時間25日)のレイズ戦で3安打9奪三振完封で8勝目(2敗)をマーク。昨年4月のレッドソックス戦以来、自身3度目のシャットアウトでメジャー通算60勝目に到達した。

 今季前半戦は15試合に登板し、7勝2敗と勝ち越しながらも防御率4.54と精彩を欠いた。6月には両太もも裏の張りで約1カ月戦列を離れただけに「こういう投球ができた喜びはあるけど、明日から次に向けてしっかり調整していきたい」と後半戦の巻き返しを誓った。

 チームは首位レッドソックスと5ゲーム差でア・リーグ東地区2位に付けている。12年以来6年ぶりの地区優勝を目指すヤンキースはトレード期限(7月末)を前に補強に動いており、この日はオリオールズの救援左腕ブリットンを獲得。今後は14年の新人右腕でメッツのデグロム(今季5勝5敗、防御率1・.1)ら他球団のエース級を獲得するとみられている。

■PSはローテから外れる可能性も

 実績も実力もある先発投手が加入すれば、田中の立場は危うくなる。昨季までは不動のエースだったが、今季は若手右腕セベリーノ(24=14勝3敗、防御率2・63)と立場が逆転。開幕からセベリーノ優先のローテーションが組まれている。田中の位置付けは現状、セベリーノ、サバシア、グレイに次ぐ先発4番手にすぎない。デグロームらの大物クラスを獲得すれば、田中は5番手に降格し、ポストシーズンはローテーションから外れる可能性もある。

 昨季の田中はポストシーズン3試合に登板して2勝1敗、防御率0.90と好投。「ポストシーズンで投げる喜びを知った」と話していたが、10月にマウンドに立てるかどうかはシーズン終盤の投球内容にかかっている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒