新守護神に山口俊 “大バクチ”の成否が巨人監督問題を直撃

公開日: 更新日:

■原氏や中畑氏の名前も

 現役時代、「平成の大エース」といわれた斎藤コーチは、2016年に野球殿堂入り。昨季途中に二軍監督から一軍コーチに転じた。由伸監督の来季続投が既定路線とはいえ、指揮官本人が3年連続V逸の責任を取って辞任の決意を固める可能性はゼロではない。そうした不測の事態が起きた場合には、「平成の大エースの登板」とチーム内でも認識されていた。

 そんな斎藤コーチがここにきて、先発ローテーション投手の山口俊を抑えに配置転換する、最後の勝負手を打った。新守護神は昨4日の初戦が雨天中止になったDeNA2連戦(金沢、富山)からスタンバイ。遅きに失した感はあるが、これが機能しなければもう打つ手なし、という大バクチである。

 チームの低迷を受け、一部メディアでは原辰徳前監督(60)の再々登板や中畑清前DeNA監督(64)の就任など、巨人監督問題が取り沙汰されるようになった。山口の抑え転向が失敗し、「ポスト由伸」から斎藤コーチが脱落すれば、近い将来に起こるであろう巨人監督問題がいよいよ混沌とするのは間違いない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解