著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

今年も何も変わらない…阪神の“テンプレ的”キャンプ情報

公開日: 更新日:

 いよいよプロ野球の春季キャンプが一斉にスタートした。私がひいきにしている阪神タイガースは今年も沖縄県の宜野座村に野球漬けの毎日を過ごす。2月とはいえ、日中の気温は20度を超えているという。練習環境としては最高だろう。

 この時期、関西のマスメディアは阪神情報で盛りだくさんとなる。スポーツ紙は虎戦士の動向が大部分を占め、テレビやラジオでもキャンプリポートが連日のように放送される。しかも、このテレビとは関西においては地上波のことだ。平日の昼帯や夕方に6チャンや8チャンなどで放送されている情報バラエティー番組の中に阪神コーナーが設けられ、吉本の芸人なんかが「虎戦士の誰それはどうこう」と笑い交じりに伝えてくれる。

 関西ではこういう光景が今も日常的なわけだから、巷でよく言う「地上波テレビの野球離れ」なんてものは眉唾ものの俗説に過ぎないと思えてくる。同じく他の地方球団もその地域の地上波放送局と密な関係であることを考えると、前述の「野球離れ」とは“東京ローカル”の話なのではないか。東京ローカルを無理に全国ネット化するから視聴率が取れないのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議