著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

今年も何も変わらない…阪神の“テンプレ的”キャンプ情報

公開日: 更新日:

 さて、そんな関西のマスメディアによると、今年の阪神矢野燿大新監督がとにかく明るく元気で、キャンプに活気があるという。注目される選手としては福留孝介糸井嘉男の外様ベテランコンビがさすがの実力を見せつけ、一方の生え抜きベテランの鳥谷敬はショートでの復活を目指して若手並みのフルメニューをこなしているとか。その他、新外国人のマルテが打撃練習で柵越えを連発し、FA加入の西勇輝がブルペンでさすがのピッチングを披露。なんだか、すべてが順調そうである。他球団のスコアラーからも警戒の色が見える、との報道もあり。

 また、肝心の若虎についても、投の藤浪晋太郎が「今季にかける!」とばかりにブルペンで迫力満点の投げ込みに精を出し、打の大山悠輔が自慢の長打力に磨きをかけて4番争いに参戦。ルーキーの近本光司は噂通りの俊足と意外なパンチ力を披露し、1年目からのレギュラー奪取と新人王に期待が集まる。これらもまた、他球団のスコアラーは要警戒らしい。

■他球団は警戒?

 ここまでの報道をざっと見て、私が最初に思ったのは「いつも通り」ということだ。昨年や一昨年、さらにはその前の前からずっと変わらないテンプレート的な虎のキャンプ情報。ベテランが元気で新戦力が精力的で若手が成長を誓って、他球団が警戒する。そこに当てはまる固有名詞が変わるだけで内容的にはすっかりマンネリ化しているのだが、それでも関西ではさもスクープかのごとく各情報が華やかに装飾される。そんなに無理をしないで、オリックス情報を増やせばいいのに。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"