著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

今年も何も変わらない…阪神の“テンプレ的”キャンプ情報

公開日: 更新日:

 さて、そんな関西のマスメディアによると、今年の阪神矢野燿大新監督がとにかく明るく元気で、キャンプに活気があるという。注目される選手としては福留孝介糸井嘉男の外様ベテランコンビがさすがの実力を見せつけ、一方の生え抜きベテランの鳥谷敬はショートでの復活を目指して若手並みのフルメニューをこなしているとか。その他、新外国人のマルテが打撃練習で柵越えを連発し、FA加入の西勇輝がブルペンでさすがのピッチングを披露。なんだか、すべてが順調そうである。他球団のスコアラーからも警戒の色が見える、との報道もあり。

 また、肝心の若虎についても、投の藤浪晋太郎が「今季にかける!」とばかりにブルペンで迫力満点の投げ込みに精を出し、打の大山悠輔が自慢の長打力に磨きをかけて4番争いに参戦。ルーキーの近本光司は噂通りの俊足と意外なパンチ力を披露し、1年目からのレギュラー奪取と新人王に期待が集まる。これらもまた、他球団のスコアラーは要警戒らしい。

■他球団は警戒?

 ここまでの報道をざっと見て、私が最初に思ったのは「いつも通り」ということだ。昨年や一昨年、さらにはその前の前からずっと変わらないテンプレート的な虎のキャンプ情報。ベテランが元気で新戦力が精力的で若手が成長を誓って、他球団が警戒する。そこに当てはまる固有名詞が変わるだけで内容的にはすっかりマンネリ化しているのだが、それでも関西ではさもスクープかのごとく各情報が華やかに装飾される。そんなに無理をしないで、オリックス情報を増やせばいいのに。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議