海外FA行使の秋山に「4年20億円」を提示する西武のリスク

公開日: 更新日:

 猛追も及ばなかった。

 31日、プレミア12の強化試合で日本代表は先発の巨人・山口がカナダ打線につかまり、2回6失点の炎上。日本は中盤から後半にかけて反撃を試みるも、1点差の5―6で敗れた。

 この試合に「1番中堅」でスタメン出場したのが西武秋山翔吾(31)だ。五回の守備から交代し、遊ゴロと死球で無安打に終わった。秋山(今季年俸2億3500万円)は29日に海外FA権の行使を表明。残留を求める球団は4年総額20億円超を提示した。

 西武にとって、3年連続最多安打の切り込み隊長は欠かせぬ存在。流出による戦力ダウンは、昨オフに楽天に移籍した浅村の比ではない。破格の条件を提示したのも納得だが、仮に残留なら大型契約に“付き物”のリスクを抱えることになる。

 前例はある。2013年オフ、主砲の中村と4年最大20億円で契約を結んだ。14、15年は活躍したが、ケガが多く、16年は21本塁打、打率・238、17年は27本、・217。とても年俸に見合う働きではなかった。

 他球団を見渡せば、06年から7年最大45億円のソフトバンク・松中、12年から4年総額20億円の巨人・杉内ら、期待通りの活躍ができなかった選手は多い。直近では阪神を退団した鳥谷がそうだ。14年オフに海外FA権を行使。メジャー移籍はかなわず、5年総額20億円で残留したが、晩年は打撃で精彩を欠き、今季は打率・207、0本塁打、4打点。いずれもキャリア最低の数字で、球団の“不良債権”と化した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大はヤンキースに未練タラタラ…「一途な200勝男」は復帰願望を周囲にこぼしていた

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 4

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 5

    高市早苗氏は頼みの党員・党友支持に急ブレーキで決戦シナリオ破綻…陣営が迫られる「地獄の選択」

  1. 6

    不世出のストライカー釜本邦茂さんが草葉の陰から鹿島18歳FWの「代表入り」をアドバイス

  2. 7

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  3. 8

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 9

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇