競泳・長崎宏子さん「12歳の私は気にしていなかったが…」

公開日: 更新日:

■「東京に行ける!」

「正直、12歳の私は五輪に出られなかったことをあまり気にしていませんでした。日本選手権は通常通りに開催されたため、純粋だったのか『東京に行ける!』とそちらを楽しみにしていました」

 その日本選手権を12歳で制し、ナショナルチームに選ばれるとハワイ、カナダに遠征。初めて経験する国際大会で世界のトップスイマーの実力を目の当たりにした。

「この頃から“五輪”を意識し始め、4年間の計画を立てて真剣に練習するようになりました。負けず嫌いだったのでしょう。『水泳だけしか能がない』『脳まで筋肉』などとバカにされないように勉強もしっかりやりました。中学校では特に英語の授業は先生の言葉を一言一句漏らさないくらい真剣に受けました。小学生時代の海外遠征で英語を話すチームメートを見て、強烈な憧れを抱いたからです」

 文武両道を貫き、県下有数の進学校、秋田北高校に入学。そしてこの年、200メートル平泳ぎで5年連続の日本選手権優勝を果たし、金メダル有力候補としてロサンゼルス五輪の大舞台に立った。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  3. 3

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  1. 6

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  2. 7

    広陵問題をSNSの弊害にすり替えやっぱり大炎上…高野連&朝日新聞の「おま言う」案件

  3. 8

    桑田真澄が「KKドラフト」3日後に早大受験で上京→土壇場で“翻意”の裏側

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(38)同年代のライバル「篠山紀信と荒木経惟、どっちも俺は認めている」