8.23セイコーゴールデンGP開催へ 新国立初の陸上大会に?

公開日: 更新日:

 見通しは明るくない。

 日本陸連は13日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期されていた「セイコーゴールデングランプリ」(当初は5月10日)を8月23日に国立競技場で開催すると発表した。

 コロナ禍により、海外選手は出場せず、無観客で行われる。今回はインターハイが中止になった高校生の選抜選手の参戦が検討されている。

 日本陸連の横川浩会長は、「栄えある国立競技場の舞台から、競技会再開を待ちわびたアスリートたちの元気な姿と陸上競技の魅力を存分に届けてまいります」などとコメントした。

 だが、新国立のある東京都は連日3桁の感染者を出している。立憲民主党枝野幸男代表のように、東京都に緊急事態宣言を再発令すべきだとの声もある。東京の感染状況が悪化の一途をたどれば無観客でも開催は厳しいとみている関係者もいる。

 さらに、新型コロナの感染が終息しなければ、今年中にも東京五輪中止の決定がなされるかもしれない。

 国際問題から1980年モスクワ五輪のボイコットが決まった時は、1週間後に幻の五輪代表を決める大会があった。喪失感を抱える選手にとっては酷な選考会だった。コロナ次第ではその大会さえ新国立で実施できないかもしれない。「まさか」の話で終わればいいのだが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ