著者のコラム一覧
山中正竹ソウル五輪コーチ/バルセロナ五輪監督

1947年4月24日、大分県生まれ。佐伯鶴城高、法政大、住友金属工業で投手としてプレー。東京六大学最多勝利記録保持者(48勝)。住友金属で監督を務めた後、88年ソウル五輪コーチで銀メダル、92年バルセロナ五輪監督で銅メダルを獲得。法政大監督、横浜ベイスターズ専務などを歴任し、2016年野球殿堂入り。17年から侍ジャパン強化委員会強化本部長を務め、18年に全日本野球協会会長に就任。169センチ、64キロ。左投げ左打ち。

与田剛が「自分の人生変えた」と話すキューバ戦の先発登板

公開日: 更新日:

 中日ドラゴンズの監督を務める与田剛とは今も会えば、1989年のキューバとの国際親善試合(全5戦)の第1戦で先発した際の話になる。

 当時、NTT東京に所属していた与田は、その大会で初めて、日本代表のユニホームを着た。エース格だった野茂英雄(新日鉄堺)が右肩の違和感を訴えたこともあり、私はあえて与田に託した。

 与田に先発を告げた時、「僕ですか?」という感じで大変驚いていた。与田自身も、野茂が先発するものだと思っていたのだろう。そんな試合で3回を1安打無失点と好投。潮崎哲也(松下電器)、野茂とつないで4―1で勝利した。与田は先発のチャンスを生かしてくれた。

 与田のストレートは150キロに迫り、野茂と比べても遜色はなかった。スライダーも素晴らしかった。

 キューバ戦で好投した89年、ドラフト1位で中日へ入団することになるのだが、都市対抗などを視察していると、右打者が一塁カメラマン席の方向へライナーでファウルを打つことが多かった。打球が飛びやすい金属バットでも、与田のストレートに対応しきれない。それほど、球威とキレのある球を投げていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪