著者のコラム一覧
小林雅英元プロ野球投手

1974年5月24日、山梨県大月市生まれ。都留高、日体大、東京ガスから、98年ドラフトでロッテを逆指名し1位入団。2001年から07年まで7年連続20セーブを達成。05年は最多セーブ(29)に輝き、チームの31年ぶりVに貢献した。08、09年はMLBのインディアンスに在籍。その後は巨人、オリックスを経て11年限りで引退。オリックス、ロッテでコーチを歴任し、昨年は女子プロ野球リーグのコーチも務めた。日米通算530試合で40勝39敗、234セーブ、防御率3・14。

サイ・ヤング賞左腕のリーが僕のグラブを欲しがった背景

公開日: 更新日:

 僕はリーに経緯を説明した上で、アシックス製のグラブを見せると、目をキラキラ輝かせて食い入るように見つめています。

 なにしろ日本製なので、アメリカ製のそれと比べると革のなめしや手触りなどは上質です。リーは「オレもこのグラブが欲しい!」と、いたく気に入った様子でした。

■カタカナの刺繍入り

 そこで僕はアシックスの担当者に頼み込み、リーのためにグラブを作ってもらいました。日本語のカタカナで「クリフ・リー」と刺繍のおまけつき。プレゼントしたときは、笑顔ではしゃいでいましたね。

 日本製の野球用品はアメリカでは人気がありました。特にアシックス製のシューズは他のメーカーよりワンランク上という扱い。スポーツ用品店に行くと、ナイキの靴が1万円以下で買えるところを、アシックス製のものは1万5000円などと高額でした。だからインディアンスの同僚たちには「そのスパイク、もう履かないならオレにくれよ」と言われたこともあります。

 僕は常に新しいシューズを提供されていたので、多めに持っていたのは事実です。

 できるものならプレゼントしたかったけど、僕の足のサイズは27センチと、野球選手としてはそれほど大きい方ではないんですよね。大柄なメジャーリーガーには、とてもじゃないがサイズが合わない。残念ながら彼らにシューズをあげることはできませんでした。

【連載】小林雅英 ブルペンから走り続けた13年

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  2. 2

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    市船橋(千葉)海上監督に聞く「高校完全無償化で公立校の受難はますます加速しませんか?」

  5. 5

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  1. 6

    プロ志望の健大高崎・佐藤龍月が左肘手術経てカムバック「下位指名でものし上がる覚悟」

  2. 7

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  3. 8

    石破首相が「企業・団体献金」見直しで豹変したウラ…独断で立憲との協議に自民党内から反発

  4. 9

    長渕剛がイベント会社に破産申し立て…相次ぐ不運とトラブル相手の元女優アカウント削除で心配な近況

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希“ゴリ押し”ローテ復帰が生む火種…弾き出される投手は堪ったもんじゃない