著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

阪神のドラフト下位ルーキーは意外にモノになる 期待は2人

公開日: 更新日:

 来月から始まる阪神春季キャンプの一軍メンバーに6人のルーキーが抜擢された。ドラフト1位の佐藤輝明は当然かもしれないが、彼以外の支配下ルーキー7選手からも5人が一軍入り。全員が大学・社会人・独立リーグ出身ということは掘り出し物の即戦力を早めに見極めたいのだろう。

 こういったドラフト1位以外のルーキーがキャンプで話題となり、蓋を開ければ一軍の貴重な戦力になったというケースはこれまでの阪神に多かった。現在の正捕手・梅野隆太郎も大卒ドラフト4位だったし、内野のレギュラー格である糸原健斗木浪聖也もそれぞれ5位と3位。投手では先発ローテの一角・青柳晃洋がドラフト5位で、秋山拓巳が4位、今やセットアッパーとして欠かせない存在の岩崎優に至っては最下位の6位だ。

 どういうわけか、阪神というチームはこういうドラフト下位選手の育成については妙に長けているところがある。代表的な下位選手といえば2002年のドラフト5位入団から、00年代に一世を風靡した最強リリーフトリオ・JFKの一角を担うまでになった鉄腕・久保田智之、00年のドラフト4位入団から球史に残るスピードスターへと成長した赤星憲広、同年7位入団から正遊撃手の座を勝ち取り、03年のリーグ優勝に大きく貢献した藤本敦士が挙げられる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性