巨人にFA移籍の井納を直撃「結果を出し続けるしかない」

公開日: 更新日:

井納翔一(巨人・投手 34歳)

 DeNAからFA移籍した9年目右腕が、初めての巨人キャンプで順調に調整を行っている。昨16日は一軍の本隊とS班が合体し、「一軍」として沖縄・那覇キャンプがスタート。練習前の円陣で挨拶を行った。

 先週13日には2日連続でブルペンに入り、キャンプ最多の111球を投げるなど精力的な一方、この日はサンチェス、今村、戸郷、畠、横川、高橋ら14人がブルペン入り。エースの菅野がこのオフのメジャー移籍を断念し残留を決めるなど、開幕ローテーション争いは激しさを増している。34歳の“オールドルーキー”を直撃した。

 ◇  ◇  ◇

 ――13日に111球を投げた。DeNA時代と比べるとハイペースなのでは?

「いやいや、そんなことはありません。ベイスターズではこの2年間(春のキャンプ)はファーム(二軍)スタート。その時の二軍投手コーチの大家さんから『キャッチボールは40メートルまで。上体が上に行かず、自分のフォームでしっかり投げられるのが、だいたいそれくらいの距離だから』と言われ、ピッチングも30球から多くても40球くらいを守っていました。チームが替わっても、今の段階でのキャッチボールはずっと40メートルで投げています」

 ――それなのに111球は投げ過ぎでは?

「ベイスターズ時代のシーズンの課題は、球数がどんどん増えた時、後半に球の勢いがなくなってしまうのを感じていた。スタミナをつけないといけないので、そろそろ60~70球投げ込みたいというのはあった。(15日に)一軍も入ってきて、現時点で言われている試合日に合わせて調整していくと、一番多く投げるのに適している日が13日だった。桑田さん(投手チーフコーチ補佐)の方針もあるし、久しぶりに100球以上投げたいというのがありました」

強いチームでやりたい

 ――FA宣言をした際、巨人とヤクルトの争奪戦になった。「ヤクルトと悩んだ」と言っていたが、最終的に巨人入りを決断した理由は?

「原監督に『必要だ』と言っていただいたのは大きかった。巨人のような厳しい環境、強いチームでやりたいと思いました」

 ――DeNA時代の巨人の印象は?

「巨人と対戦して感じたのは、スキのない野球をやるということ。1試合でひとつのミスも許されない。投手なら、出してはいけないところで四球を出したら、即ファーム行きを命じられるかもしれない。監督、コーチの見方も厳しい。現役で野球をやっている以上、辞めるまでうまくなりたいので」

 ―――巨人は選手層が厚い。

「今までやってきたことで改めてチャレンジしたい。FAで入団したので、期待していただいている分、競争を勝ち抜いて戦力になれなければ、厳しい評価をされるでしょうし、一軍に残れるほど甘い世界ではありません。特に巨人はそういう厳しさがあるチームだと思っています」

 ――原監督からは「150~200イニングを投げてもらいたい」と期待されている。

「先発でやらせてもらえるなら、まずは勝つこと。でも、勝ち星は打線にも関係してくる。1イニングでも多く投げて期待に応えたいですね」

 ――巨人移籍を決断した時は、菅野がポスティングでメジャーに挑戦するという段階だった。さらにブルージェイズの山口が自由契約になり、巨人復帰の可能性も浮上している。先発枠争いが激化しているが、話が違うと思った? プレッシャーは?

「誰が相手だとしても、僕が結果を出し続ければ、監督、コーチに一軍のマウンドに上げてもらえるだろうし、もちろん結果が出なければ、ファームに落ちる。どんな投手が来ても、巨人で投げたい、プレーしたいと決めて移籍してきた。僕は結果を出すしかありません」

■中継ぎでも巨人のため

 ――DeNA時代に経験がある中継ぎをやって欲しいと言われたら?

「たとえ中継ぎでも、一軍で巨人のために投げるというのが、今回結んでもらった2年契約が終わった時に『来年も』と言ってもらえる理由になると思います」

 ――目標の数字は?

「規定投球回に達したい。最低143イニングを投げてから、監督が投げて欲しいという150~200イニングを目指していければというのが一番。それができるなら、チームに貢献できている。最低限の仕事はできているということ。そこをクリアできれば、勝ち星もついてきます」

(聞き手=増田和史/日刊ゲンダイ) 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  2. 2

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  3. 3

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  4. 4

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  5. 5

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  1. 6

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 7

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  3. 8

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  4. 9

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  5. 10

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  2. 2

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  3. 3

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  4. 4

    参政党・神谷代表が予算委デビューでダサダサ提案 ムキ出しの「トランプファースト」に石破首相もNO

  5. 5

    金足農(秋田)中泉監督「やってみなくちゃわからない。1試合にすべてをかけるしかない」

  1. 6

    ドンが次々に退く“昭和の芸能界”の終焉…権力集中、ムラ社会化したいびつな世界だった

  2. 7

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  3. 8

    8.31に「備蓄米販売リミット」が…進次郎農相は売れ残りにどう落とし前をつけるのか?

  4. 9

    世耕弘成氏がもたらした和歌山政界の深いミゾ…子飼いの参院議員が自民から除名、“紀州戦争”の余波続く

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明