巨人にFA移籍の井納を直撃「結果を出し続けるしかない」

公開日: 更新日:

井納翔一(巨人・投手 34歳)

 DeNAからFA移籍した9年目右腕が、初めての巨人キャンプで順調に調整を行っている。昨16日は一軍の本隊とS班が合体し、「一軍」として沖縄・那覇キャンプがスタート。練習前の円陣で挨拶を行った。

 先週13日には2日連続でブルペンに入り、キャンプ最多の111球を投げるなど精力的な一方、この日はサンチェス、今村、戸郷、畠、横川、高橋ら14人がブルペン入り。エースの菅野がこのオフのメジャー移籍を断念し残留を決めるなど、開幕ローテーション争いは激しさを増している。34歳の“オールドルーキー”を直撃した。

 ◇  ◇  ◇

 ――13日に111球を投げた。DeNA時代と比べるとハイペースなのでは?

「いやいや、そんなことはありません。ベイスターズではこの2年間(春のキャンプ)はファーム(二軍)スタート。その時の二軍投手コーチの大家さんから『キャッチボールは40メートルまで。上体が上に行かず、自分のフォームでしっかり投げられるのが、だいたいそれくらいの距離だから』と言われ、ピッチングも30球から多くても40球くらいを守っていました。チームが替わっても、今の段階でのキャッチボールはずっと40メートルで投げています」

 ――それなのに111球は投げ過ぎでは?

「ベイスターズ時代のシーズンの課題は、球数がどんどん増えた時、後半に球の勢いがなくなってしまうのを感じていた。スタミナをつけないといけないので、そろそろ60~70球投げ込みたいというのはあった。(15日に)一軍も入ってきて、現時点で言われている試合日に合わせて調整していくと、一番多く投げるのに適している日が13日だった。桑田さん(投手チーフコーチ補佐)の方針もあるし、久しぶりに100球以上投げたいというのがありました」

強いチームでやりたい

 ――FA宣言をした際、巨人とヤクルトの争奪戦になった。「ヤクルトと悩んだ」と言っていたが、最終的に巨人入りを決断した理由は?

「原監督に『必要だ』と言っていただいたのは大きかった。巨人のような厳しい環境、強いチームでやりたいと思いました」

 ――DeNA時代の巨人の印象は?

「巨人と対戦して感じたのは、スキのない野球をやるということ。1試合でひとつのミスも許されない。投手なら、出してはいけないところで四球を出したら、即ファーム行きを命じられるかもしれない。監督、コーチの見方も厳しい。現役で野球をやっている以上、辞めるまでうまくなりたいので」

 ―――巨人は選手層が厚い。

「今までやってきたことで改めてチャレンジしたい。FAで入団したので、期待していただいている分、競争を勝ち抜いて戦力になれなければ、厳しい評価をされるでしょうし、一軍に残れるほど甘い世界ではありません。特に巨人はそういう厳しさがあるチームだと思っています」

 ――原監督からは「150~200イニングを投げてもらいたい」と期待されている。

「先発でやらせてもらえるなら、まずは勝つこと。でも、勝ち星は打線にも関係してくる。1イニングでも多く投げて期待に応えたいですね」

 ――巨人移籍を決断した時は、菅野がポスティングでメジャーに挑戦するという段階だった。さらにブルージェイズの山口が自由契約になり、巨人復帰の可能性も浮上している。先発枠争いが激化しているが、話が違うと思った? プレッシャーは?

「誰が相手だとしても、僕が結果を出し続ければ、監督、コーチに一軍のマウンドに上げてもらえるだろうし、もちろん結果が出なければ、ファームに落ちる。どんな投手が来ても、巨人で投げたい、プレーしたいと決めて移籍してきた。僕は結果を出すしかありません」

■中継ぎでも巨人のため

 ――DeNA時代に経験がある中継ぎをやって欲しいと言われたら?

「たとえ中継ぎでも、一軍で巨人のために投げるというのが、今回結んでもらった2年契約が終わった時に『来年も』と言ってもらえる理由になると思います」

 ――目標の数字は?

「規定投球回に達したい。最低143イニングを投げてから、監督が投げて欲しいという150~200イニングを目指していければというのが一番。それができるなら、チームに貢献できている。最低限の仕事はできているということ。そこをクリアできれば、勝ち星もついてきます」

(聞き手=増田和史/日刊ゲンダイ) 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  2. 2

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 3

    箱根駅伝は「勝者のノウハウ」のある我々が勝つ!出雲の7位から良い流れが作れています

  4. 4

    女子プロレス転向フワちゃんいきなり正念場か…関係者が懸念するタレント時代からの“負の行状”

  5. 5

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  3. 8

    学歴詐称問題の伊東市長より“東洋大生らしい”フワちゃんの意外な一面…ちゃんと卒業、3カ国語ペラペラ

  4. 9

    村上宗隆、岡本和真、今井達也のお値段は?米スカウト&専門家が下すガチ評価

  5. 10

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方