「メッツの新庄剛志」誕生の瞬間 大阪城を望める部屋で基本合意書にサイン、乾杯は白ワイン

公開日: 更新日:

大慈彌功(元メッツスカウト)#3

「アメリカに行くことにしました。お世話になります」

 新庄から電話がかかってきたのは、六本木の地下のイタリアンレストランでの密会から数日後のことだった。

【写真】この記事の関連写真を見る(55枚)

 3年契約ながら、メッツは20万ドルでいつでもクビにできる内容。保証されている金額は、7000万円あまりに過ぎない。それでも「この条件で行きます」という。

 新庄の希望した補殺数による出来高払いはあくまでも個人成績。勝利優先のメジャーでは無理なため、上層部に掛け合って打席数による出来高払いを付けてもらった。400打席以上、つまりレギュラーとして100試合程度に出場すれば、それ以上は打席数に応じたボーナスが入るようになった。

 メッツ入団が内定した後、わたしは大阪のホテルで新庄と会った。基本合意書に署名してもらうためだ。

 窓から大阪城が望めるシティーホテルの上階の部屋。そこで新たに出来高払いの加わった契約内容を改めて説明、本人にサインしてもらった。

「I signed contract」

 新庄の表情は真剣そのもの。それまで、日本人野手がだれひとりとして成功していないメジャーに自分が挑戦するという覚悟のようなものがうかがえた。

 時計の針は夜9時を回っていた。ニューヨークは朝7時すぎ。わたしはその場で現地にいるオマー・ミナヤGM補佐に電話をかけ、基本合意書にサインをもらったことを報告。通話がつながった状態の携帯電話を新庄に渡し、「I signed contract」と言ってもらった。

 ミナヤGM補佐から、

「Congratulation!」

 と返ってくると、それまで緊張で硬かった新庄の表情がほんの少しだけ緩んだ。

 正式契約はニューヨークに行ってから行うけれども、「ニューヨーク・メッツの新庄剛志」が誕生した瞬間だった。

 電話が終わると、2人で館内のレストランへ。白ワインで乾杯し、一緒に食事をした。

 メッツへの移籍表明は12月11日。新庄が会見で「自分に合った野球をできる環境が見つかりました。その球団はニューヨーク・メッツです」と言ったのは、わたしが元ロッテのエースで、旧知の黒木知宏を通じてメジャー志向や連絡先を聞き出した日米野球の最終戦から1カ月後のことだった。

 阪神の5年12億円を捨てて、7000万円強のメジャーを選択した新庄のスタンスは、メッツナインの共感を生んだ。

■ピアザがわざわざ挨拶に

 本契約を結ぶために渡米、メッツの本拠地であるニューヨークに滞在していたときのことだ。

 当時の正捕手であり、主砲のマイク・ピアザが、わざわざ新庄の宿泊先のホテルを調べて会いに来た。そして、ロビーで「ようこそ、ニューヨークへ」と挨拶してくれたのだ。ピアザは大金を捨てて夢を追う新庄の男気に心を動かされたようだった。

 新庄はチームの看板選手の歓迎に「これで心強くなった」と感激していた。 (この項つづく)

▽大慈彌功(おおじみ・いさお) 1956年、大分県出身。76年ドラフト外の捕手として太平洋クラブ(のちのクラウンライター、西武)に入団。引退後、渡英。ダイエー(現ソフトバンク)、ロッテで通訳を務めたのち、97年からメジャーのスカウトに。メッツ、ドジャース、アストロズ、フィリーズで環太平洋担当部長を歴任。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  3. 3

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  3. 8

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  4. 9

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  5. 10

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃