著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

移り変わる阪神エースの座…“勝ち運”ゼロの西勇輝から青柳晃洋の時代に

公開日: 更新日:

 さらに、それだけならまだしも、4月19日に西勇が先発した試合はもっと残念だった。相手は4月5日に西勇が今季初勝利を見事な完封で飾ったときと同じDeNA、相手先発もそのときと同じロメロ。あの試合、今季の阪神では珍しく初回から3点を奪い、二回には主砲・佐藤輝明の第5号ホームランも飛び出すなど二回までに4点の援護点をもらった。ここまでは先述の完封試合と酷似した展開。あのときも佐藤の第1号ホームランが飛び出すなど二回までに4点を奪い、その後は西勇が完封したわけだから、虎党の多くはその再現を想起したことだろう。

 ところが、実際は再現とはならなかった。19日のDeNA戦では4点の援護をもらいながら、西勇はまさかの乱調で、五回途中5失点で逆転されてしまった。もちろん、どんな一流投手でもたまには打たれることがあるわけだから、あの試合で乱れた西勇を責めることはできないが、それにしても本当に打線と噛み合わない。勝ち運がない。あそこで打たれてしまうところが、西勇のすべてを語っているように思えた。

 一方、虎の新エースの風格を漂わせてきた青柳晃洋は、今季初登板となった4月15日の巨人戦で相手エース・菅野智之と投げ合いながら、その菅野から放った佐藤のホームランによるリードを守り切って、チームを勝利に導いた。続く22日の先発でも、もう一人の主砲・大山悠輔に一発が飛び出すと、きっちり完封勝利を成し遂げた。

 今の阪神はエース・西勇と呼ばれた時代から、エース・青柳の新しい時代へ移り変わろうとしている。青柳には勝てるエースになってほしい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」