著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

阪神・青柳晃洋に漂う「大エース」の風格…悲劇的な敗戦もサマになる

公開日: 更新日:

 それにしても阪神は打てなさすぎる。先週6試合、2勝4敗と乗り切れないのはさておき、4敗のうち3敗が完封負けとはあまりに寒々しい。残り1敗もわずか1得点だったから、さすがに投手陣がかわいそうだ。

 開幕当初は乱れがちだった投手陣だが、このところは先発もリリーフも持ち直している。先述の4敗だって、先発の西勇輝は8回自責点2で負け投手、秋山拓巳も6回途中まで自責点2で負け投手、ウィルカーソンも5回自責点2で負け投手、リリーフ陣に至っては先週6試合で失点0だ。

 だから、本当に投手陣が気の毒で仕方ない。特に5月6日の中日戦はひどかった。9回を無失点に抑えたエース・青柳晃洋が延長十回途中で1失点しただけでサヨナラ負けの敗戦投手になるなんてあんまりだろう。普通なら3試合連続完投勝利、うち2試合が完封という大偉業になるところだったのに……。

 もちろん、相手先発も中日のエース・大野雄大なわけだから、そう簡単に打てないのはわかっている。けれど、いくらなんでも9回をパーフェクトに抑えられ、延長十回途中の佐藤輝明のツーベースで完全試合を免れるのが精いっぱいの1安打完封負けとは気がめいる。試合後、野手陣は青柳にどんな顔を見せたのだろう。どんな言葉を送ったのだろう。青柳はここ3試合すべて完投しており、球数は平均120球を超える。それでも報われないとなると、精神的な意味も含めた勤続疲労や故障が心配だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か