巨人“投壊”で気になる原監督の去就…史上2度目最下位なら急転解任→GM就任の仰天プラン

公開日: 更新日:

 前半戦は45勝50敗1分けで借金5の5位に沈んだ巨人。昨オフに3年契約を結んで迎えた通算16年目の原辰徳監督(64)の去就が注目されている。

 低迷の最大の要因は、崩壊した投手陣にある。7月15日の広島戦からプロ野球史上初の4試合連続満塁弾を食らうなど、チーム防御率が12球団最低の4.09。近年の巨人は貧打でV逸することはあっても、投手陣はしっかりしていることが強みだった。そんな屋台骨が根底から揺らいでいるのだから、ただ事ではない。首位ヤクルトには13.5ゲームも引き離され、最下位の中日とは3.5ゲーム差。1975年以来の球団史上2度目の最下位という屈辱も迫っている。

■オーナーから来季のお墨付きもらっても安心できない

「全権監督」としてチーム編成から現場の指揮、選手起用までの全権限を持つ原監督の責任は重いはずだが、山口オーナーに前半戦を報告した際、「ちょっと計算が狂っている。ケガをしている、あるいは戦うことのできないという現状を分かった上で、オーナー、私にブレというものはないと確認できた」と何食わぬ顔。山口オーナーも「今季は若い、新しい戦力を発掘して、育成しながら戦う方針で、昨年からその方針は曲げずにやっている。今後も新しい戦力の育成、若手を伸ばすところに力を尽くしていきたい」と低迷の責任には触れなかった。さる球団OBがこう言った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々