著者のコラム一覧
宮崎紘一ゴルフジャーナリスト

スリルなき日本のトーナメントコースへの警鐘 大半の試合でバーディーのバーゲンセール

公開日: 更新日:

 勝みなみが今季1勝目を挙げた「楽天スーパーレディース」では22アンダーまでスコアを伸ばし、決勝進出61人中56人がアンダーパーだった。

 大半の試合でバーディーのバーゲンセールのようなありさまだ。これが女子プロの本当の実力なのか、といえば「?」マークがつく。それは「日本女子オープン」の結果を見れば歴然としている。

 この大会ではいつものバーディー合戦は見られず、連覇した勝みなみの3アンダーを含め、4日間アンダーパーはたった2人だけ。会場は外国人設計家により難コースに大改造されており、多くの選手はバーディーどころかパーセーブにも四苦八苦。ボギーやダブルボギーを簡単にたたいていた。

 ルーキー2勝の川崎春花は6オーバー15位、同・岩井千怜は7オーバー16位、尾関彩美悠は10オーバー35位に終わり、勝った試合のようにスコアを伸ばすことができなかった。

■バーディー量産は盛り上がるという間違った考え

 これはいったい何を示しているのだろう。2006年に75歳で没したゴルフ評論家・コース設計家であり、A・パーマー、J・ニクラスとも親交があった金田武明氏が「コースとスリル」と題した文献を残している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議