侍Jが恐れる「大谷WBC辞退」の大どんでん返しも…本人、エ軍ともに“出場は百害あって一利なし”のワケ

公開日: 更新日:

ドタキャンのエクスキューズ

 しかし、本人はこれまで出場への意欲とも受け取れる発言をしている一方で、「僕が出たいという話はしていない、むしろ向こう(球団)の方が好きにやってくれぐらいの感じで言われている」と、参加を明言したわけではない。球団としても大会に協力的なスタンスでいることが大切。「好きにやってくれて構わない」との発言は、「やっぱり本人の調整が思うようでなく……」とドタキャンするためのエクスキューズとさえ思えるのだ。

 過去の大会を見ても各国の代表候補に名を連ねながら、開幕直前になって出場を辞退したスター選手は少なくない。2013年の第3回大会では前年に新人王に選出され、現在は大谷の同僚であるマイク・トラウトが「キャンプでの練習に専念したい」と出場を辞退。続く17年大会は前年にナ・リーグMVPを受賞したクリス・ブライアント(カブス)が同様に参加を見送った。13年当時は米国内ではWBCの注目度が低かったため、「スター選手の出場をちらつかせてチケット販売や大会の知名度向上を狙うMLBの姑息な手段だ」との批判を浴びた。

 大谷は依然として態度を明らかにしていないだけに、9日、オーストラリアと強化試合を行った侍ジャパンの首脳陣や関係者たちは、ひやひやしているかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束