著者のコラム一覧
Ricardo Setyonジャーナリスト

リカルド・セティオン 1963年生まれ。サンパウロ出身。中東戦争やユーゴスラビア紛争などを現地取材。スポーツジャーナリストに転身し、8カ国語を操りながらブラジルメディア以外にも英「ワールドサッカー」、伊「グエリン・スポルティーボ」など幅広く執筆。BBCのラジオ番組にも出演。98年、02年のW杯期間中にブラジル代表付き広報を務めた。現在もジーコ、ロナウド、ロナウジーニョ、カフー、ドゥンガら大物との親交も厚い。13年コンフェデレーションズカップではFIFA審判団の広報。国内では「ワールドサッカーダイジェスト」「スポルティーバ」などでコラムを執筆中。ブラジルのマッケンジー大、パナマのパナマ大、イスラエルのハイファ大などでスポーツマネージメントの講義を行う。自他ともに認める「サッカークレージー」。

イラン、エクアドル、チュニジアのW杯出場権ハク奪騒動でイタリアが大盛り上がりしたワケ

公開日: 更新日:

 ボンジーア!(こんにちは!) どうしてカタールW杯というのは「クレージー」なことばかり続くんだろうね。実は開幕前に3つの国の出場が危ぶまれる事態となっていたんだ。

 まずイラン。「ベールのかぶり方が不適切」っていうだけで、女性が警察に暴行され死亡した事件、覚えているよね? 抗議活動で250人以上が亡くなったが、この国には自由がほぼない。そこでイランのスポーツ選手たちが立ち上がり、FIFAに「自国のW杯出場権をハク奪してくれ」と求めた。彼らはそのことで世界が「イランの人権問題」に注目してくれると考えたからだ。

 すると、今度はウクライナ協会が「ロシアに武器を供与するイランに出場資格はない」とFIFAに書簡を送った。ロシアも出場停止ならイランも同罪ってわけだ。

 突然だけど──。ここでクイズをしよう!

 W杯優勝経験国で唯一カタール大会に出ない国はどこか知っているかな?

 答えはイタリアだ。W杯4度優勝のイタリアのFIFAランキングは6位。予選で敗退した国の中で一番高い。だからこそ家でイタリア抜きのW杯を見なくちゃいけないことが、イタリア人は悔しくてたまらない。もしイランが出られないなら、その代わりを探さなきゃいけない。この一報が伝わると「イタリアが呼ばれるかもしれない」と国内はザワついた。ある国連大使が「イランを外してランキング上位のイタリアを入れるべき」とFIFA会長に直訴したというニュースもイタリア全土を駆け巡った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  3. 3

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  4. 4

    “最強の新弟子”旭富士に歴代最速スピード出世の期待…「関取までは無敗で行ける」の見立てまで

  5. 5

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  1. 6

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  2. 7

    物価高放置のバラマキ経済対策に「消費不況の恐れ」と専門家警鐘…「高すぎてコメ買えない」が暗示するもの

  3. 8

    福島市長選で与野党相乗り現職が大差で落選…「既成政党NO」の地殻変動なのか

  4. 9

    Snow Manライブで"全裸"ファンの怪情報も…他グループにも出没する下着や水着"珍客"は犯罪じゃないの?

  5. 10

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です