著者のコラム一覧
Ricardo Setyonジャーナリスト

リカルド・セティオン 1963年生まれ。サンパウロ出身。中東戦争やユーゴスラビア紛争などを現地取材。スポーツジャーナリストに転身し、8カ国語を操りながらブラジルメディア以外にも英「ワールドサッカー」、伊「グエリン・スポルティーボ」など幅広く執筆。BBCのラジオ番組にも出演。98年、02年のW杯期間中にブラジル代表付き広報を務めた。現在もジーコ、ロナウド、ロナウジーニョ、カフー、ドゥンガら大物との親交も厚い。13年コンフェデレーションズカップではFIFA審判団の広報。国内では「ワールドサッカーダイジェスト」「スポルティーバ」などでコラムを執筆中。ブラジルのマッケンジー大、パナマのパナマ大、イスラエルのハイファ大などでスポーツマネージメントの講義を行う。自他ともに認める「サッカークレージー」。

イラン、エクアドル、チュニジアのW杯出場権ハク奪騒動でイタリアが大盛り上がりしたワケ

公開日: 更新日:

 ボンジーア!(こんにちは!) どうしてカタールW杯というのは「クレージー」なことばかり続くんだろうね。実は開幕前に3つの国の出場が危ぶまれる事態となっていたんだ。

 まずイラン。「ベールのかぶり方が不適切」っていうだけで、女性が警察に暴行され死亡した事件、覚えているよね? 抗議活動で250人以上が亡くなったが、この国には自由がほぼない。そこでイランのスポーツ選手たちが立ち上がり、FIFAに「自国のW杯出場権をハク奪してくれ」と求めた。彼らはそのことで世界が「イランの人権問題」に注目してくれると考えたからだ。

 すると、今度はウクライナ協会が「ロシアに武器を供与するイランに出場資格はない」とFIFAに書簡を送った。ロシアも出場停止ならイランも同罪ってわけだ。

 突然だけど──。ここでクイズをしよう!

 W杯優勝経験国で唯一カタール大会に出ない国はどこか知っているかな?

 答えはイタリアだ。W杯4度優勝のイタリアのFIFAランキングは6位。予選で敗退した国の中で一番高い。だからこそ家でイタリア抜きのW杯を見なくちゃいけないことが、イタリア人は悔しくてたまらない。もしイランが出られないなら、その代わりを探さなきゃいけない。この一報が伝わると「イタリアが呼ばれるかもしれない」と国内はザワついた。ある国連大使が「イランを外してランキング上位のイタリアを入れるべき」とFIFA会長に直訴したというニュースもイタリア全土を駆け巡った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋