著者のコラム一覧
Ricardo Setyonジャーナリスト

リカルド・セティオン 1963年生まれ。サンパウロ出身。中東戦争やユーゴスラビア紛争などを現地取材。スポーツジャーナリストに転身し、8カ国語を操りながらブラジルメディア以外にも英「ワールドサッカー」、伊「グエリン・スポルティーボ」など幅広く執筆。BBCのラジオ番組にも出演。98年、02年のW杯期間中にブラジル代表付き広報を務めた。現在もジーコ、ロナウド、ロナウジーニョ、カフー、ドゥンガら大物との親交も厚い。13年コンフェデレーションズカップではFIFA審判団の広報。国内では「ワールドサッカーダイジェスト」「スポルティーバ」などでコラムを執筆中。ブラジルのマッケンジー大、パナマのパナマ大、イスラエルのハイファ大などでスポーツマネージメントの講義を行う。自他ともに認める「サッカークレージー」。

豪華ラウンジで飲み放題のVIP待遇「W杯準決勝&決勝で500万円」のチケットが完売状態

公開日: 更新日:

 ボンジーア!(こんにちは!) 毎日W杯の裏話を提供しているが、次から次へといろんなことがあって、ネタが尽きることはないんだ。今日はチケットの話をしよう。

 チケット販売はFIFAの公式サイトで今年の1月から始まった。1、2次販売を経て、今は最終販売の期間だ。

 値段はグループリーグなら1試合1万円から3万2000円、決勝トーナメントは進むにつれて値段が上がっていき、決勝は最低でも9万円、メインスタンドなら24万円近い。決勝に関しては、前回ロシア大会より46%も値が上がっているんだ。

 なんでもゴージャスが好きなカタール。アルコールが自由に飲める「豪華ラウンジを利用可能なホスピタリティー・チケット」なるものを用意していて、準決勝と決勝の2試合で500万円近いんだって。もう笑うしかないね。それでもチケットは完売状態だ。いち早く売り切れたのは開幕戦、決勝に加えてアルゼンチンが戦う3試合。メッシの最後のW杯とあって人気があるようだ。

 それからイングランド-米国戦とサウジアラビアの試合。サウジアラビアはカタールと違ってめちゃくちゃサッカーに熱い。W杯のためにカタールとの国境まで道を造っちゃったくらいだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    BoA、五木ひろし、さだまさし、及川光博…「体調不良で公演中止」が相次ぐ背景

  5. 5

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  1. 6

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 7

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  3. 8

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  4. 9

    兵庫県警まで動員し当局が警戒…NHK党・立花孝志党首の“あり得ない”参院選の街宣ぶり

  5. 10

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界