羽生結弦「スケーター史上初の単独東京ドーム公演」に識者が疑問符「ふさわしい場所とは…」

公開日: 更新日:

「史上初」に憑りつかれた結果か。

 今年7月にプロ転向したフィギュアスケート羽生結弦(27)が来年2月、一夜限りの東京ドーム公演を開催すると発表。5日に千秋楽を迎えたプロ初の単独公演と同じく、こちらも1人で滑りきるワンマンショーだという。

 主催者によれば「スケーター史上初の単独東京ドーム公演」。収容人数5万5000人の東京ドームにアイスリンクを設営するのも初めてになる。

 アイスショーを開催する規模は観客収容数3000~1万人が相場。それ以上の「ハコ」だと客席が埋まらない可能性が高く、何よりも遠くのスタンド席ではスケーターの動きや表情が観客に伝わりにくい。

 スポーツライターの小林信也氏は言う。

「東京ドームでのアイスショーは決して見やすいとはいえない環境だと思います。アーティストのコンサートは音や歌声が聴けるので、その場にいるだけでも価値があるように感じますが、フィギュアの場合はそうはいかない。たとえ羽生くんが“豆粒”であっても、同じ空間にいたい、という思いでチケットを求めるファンは多いでしょうが、ドームでショーをすることが本当にファンを思ってやっているのことなのかは疑問です。『羽生が東京ドームを満員にした』という事実がほしいだけで、自分のバリューアップのためにやっているのではないか。本当にファンを思うなら、より近くで感じてもらえるような演出をすべき。東京ドームはあまりふさわしい場所とは思えません」

 フィギュアスケートの規模を超えた「欲」で、せっかくの「史上初」が汚点となりかねない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景