著者のコラム一覧
原晋青山学院大学陸上部監督

1967年3月8日生まれ。広島県三原市出身。世羅高-中京大-中国電力。93年に主将として全日本実業団駅伝出場。2004年に青学大監督に就任。09年に33年ぶりの箱根駅伝出場を果たす。17年に箱根駅伝3連覇、大学駅伝3冠を達成。25年箱根駅伝を大会新記録で連覇。19年から青学大地球社会共生学部の教授を務める。

私には女子陸上界の構造改革という壮大な夢がある…「ずっと続けたい」と思わせる魅力ある場所へ

公開日: 更新日:

 日刊ゲンダイ読者の皆さま、暑くなってきました。お変わりはありませんか? 体調を崩されませんように。今回は「女子陸上界の構造改革」について──。

  ◇  ◇  ◇

 ご存じの方も多いと思います。ユニクロ女子陸上部のスペシャルアドバイザーという新たなポジションに就任し、長谷川重夫新監督と青学大の教え子である神林勇太ディレクターと連携を取りながらサポートさせていただくことになりました。

 青学大の校友でユニクロ(ファーストリテイリング)の上席執行役員である勝田幸宏氏との出会いが、今回のスペシャルアドバイザー就任の端緒となりました。

 1997年に発足したユニクロ女子陸上部は長く低迷が続き、廃部が検討された時期もあったように聞いていますが、昨年10月の「プリンセス駅伝」で初優勝を飾り、11月に宮城で行われた「クイーンズ駅伝」(全日本実業団対抗女子駅伝)の出場権を獲得。本番では9位と健闘しました。

 スペシャルアドバイザーに就任する前です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束