著者のコラム一覧
石井正忠タイ1部ブリーラム監督

1967年2月1日生まれ。千葉県出身。順天堂大から1989年にNTT関東(現J大宮)入り。住友金属を経てJ鹿島の主力創設メンバーとしてジーコたちとプレーした。引退後は鹿島トップの総合コーチなどを務めて2015年7月、トニーニョ・セレーゾ監督の後任として監督に就任。この年のナビスコ杯優勝。2016年はJ年間王者に輝いた。同年のFIFAクラブW杯決勝でレアル・マドリードと対戦。延長の末に逆転負けを喫したが、アジア勢初のファイナリストとして存在感を示した。2019年にタイ1部サムットプラーカーン・シティFC監督に就任。2021/2022年のシーズン中に強豪ブリーラム・ユナイテッドに引き抜かれてリーグ戦、FA杯、リーグ杯の国内主要タイトルを総ナメ。トレブル(3冠)監督となった。

56歳の誕生日の誓い 無敗リーグ優勝に向けてサッカーに集中する日々

公開日: 更新日:

鹿島時代からの確固たる信念「決してウソはつかない」

 それは「誰とも正直に付き合って決してウソはつかない」ということです。タイでは通訳を介して選手とコミュニケーションをとっていますが、どの選手に対しても「自分の言葉でチーム状況を正確に伝える」ことをモットーにしています。

 現在、リーグ戦以外にFA杯とリーグ杯が並行して行われています。なかなかハードな日程ですが、スタッフや選手と良好な信頼関係を保ちながら、もちろんチームの方針や方向性をきちんと踏まえ、その上でローテーションで選手を効果的に起用しつつ、チームを上手くマネージメントしていきたいと考えています。

 話は変わり、2月1日に56回目の誕生日を迎えました。当日は、ちょうどバンコクへの移動日でした。ブリーラムから大型のチームバス2台で約6時間の行程。いつも中間地点で昼食休憩をとります。 

 用意された弁当を食べている最中に「現役のサッカー選手だった頃から2月1日というのは、シーズン前のキャンプなどの日程が入り、自宅で家族とゆったりと過ごしながら誕生日を祝ってもらった記憶がなかったなぁ」と少しだけ感慨に耽ったものです。

■引き分け後にヌードルをご馳走になった

 タイには単身赴任なので家族とは離れ離れ。寂しい気持ちもありますが、大好きなサッカーに携われることの喜びを噛み締めつつ、多くの人に支えられて「今の自分がある」ことに感謝するばかりです。

 誕生日の前日には、チームのアカデミーのスタッフたちがバーべキュー大会に招いてくれ、そこでアイスクリーム仕立てとバタークリーム味のケーキを2つ、プレゼントしてくれました。スタッフたちの温かい気持ちに包まれ、心身ともにリフレッシュできました。

 4-4で同点に追いついたムアントン・ユナイテッド戦の翌日には、スーパに買い物ついでにフードコートでヌードルを食べようとしたら、お店の方が「昨日の試合すごく良かったから、お金はいらないよ!」と言ってご馳走してくれました。

 本当にいつも応援してくれている優しい人達に支えられています。感謝です。

 次のリーグ戦は、18日のポリス・テロ(7位)とのホーム戦。地元サポーターの前でアグレッシブに戦い、必ず勝利を届けたいと思っています。

 それでは、また。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"