著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

移籍出遅れのラツィオ鎌田大地は「やりたかった」ポジションで荒波を乗り越える

公開日: 更新日:

今季のラツィオはセリエA開幕から低調

 その代表では、ドイツ戦(ヴォルフスブルク)1試合に出場。直接的なゴールやアシストはなかったが、前半の伊東純也(スタッド・ランス)、上田綺世(フェイエノールト)の2得点の起点となる巧みなプレーを披露した。

「自分たちの時間を作れたし、内容的にはカタールW杯のドイツ戦よりよかった」と本人も納得の表情を浮かべた。5シーズン過ごし、EL制覇も果たしたドイツでの凱旋試合で鎌田らしさを示したことで、彼は自信を深めたに違いない。

 そして再びラツィオへ戻った鎌田はCLのアトレチコ戦に出場。積極的なシュートを放つなど、悪くない入りを見せていた。 だが、前半29分の失点シーンでパブロ・リバスのシュートを足に当ててアシストする形になり、現地メディアから酷評された。

 イタリアというのは「勝てば官軍・負ければ賊軍」の傾向が強い国だが、鎌田はいきなりその洗礼を浴びた格好だろう。

 それを黙らせるのは自身の結果しかない。今季ラツィオは開幕から低調で、5試合終了時点で勝ち点4の16位に沈んでいる。悩めるチームの救世主となれば誰も文句を言わなくなるはずだ。

「(稀代の戦術家と言われるマウリツィオ・)サッリ監督からは守備や攻撃の仕方だったりを教わっていて、引き出しが増えたかなと。4-3-3のIHは自分がずっと前からやりたかったポジション。ようやくそこでプレーできている感覚です。僕はトップ下のイメージが強くて、ボランチができないとかいろんなことを言われましたけど、監督からは6番、8番(ボランチ)、10番ができる選手と評価されている。それをピッチ上で示していきたいですね」

 イタリアという未知なる環境に身を投じた鎌田がどう荒波を乗り越えていくのか。本当の勝負はここからだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 9

    シード漏れ“ほぼ確”渋野日向子が10日開幕の国内戦へ…原英莉花や岩井ツインズ、古江らも集結

  5. 10

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…