オリオールズ藤浪晋太郎はポストシーズン戦力外危機…渡米1年目の地区Vから一転、何が?

公開日: 更新日:

 藤浪晋太郎(29)が所属するオリオールズは日本時間29日、レッドソックスを下して100勝目(59敗)に到達し、2014年以来9年ぶりの地区優勝を果たした。

 阪神時代も含めて初めて公式戦優勝の美酒に酔いしれた藤浪は「すごくラッキー。日本でもビールかけをしたことがなかったので」と喜びを口にした。10月のポストシーズンに向けて「少しでもチームに貢献できるように頑張りたい」と、登板を見据えたが、本人の状態とチーム事情を鑑みれば、短期決戦のメンバーに入れる保証はない。

 阪神から移籍したアスレチックスでは制球難から自滅。先発失格の烙印を押され、4試合に登板しただけで中継ぎに降格した。それでも、6月以降は3勝3敗、防御率3.26と調子を上げ、7月にオ軍にトレード移籍した。そのオ軍ではリリーフに定着し、28試合で2勝0敗、防御率4.88。9月に入って7戦連続無失点に抑えたが、直近7試合は防御率6.35と打ち込まれ、現地時間22日以降は登板していない。制球難(15四死球)は相変わらずで、ここまでセーブ失敗は3度記録している。

 地元紙などによれば、オ軍ハイド監督はポストシーズンではローテを4人で回す方針。肘の故障から復帰したばかりの左腕ミーンズらの先発投手をリリーフで起用し、藤浪はポストシーズンのロースターから外れる見込みだ。オ軍首脳陣は安定感に欠ける藤浪を短期決戦で起用するのはリスクが大き過ぎると判断したのだという。

 オ軍はポストシーズンの下馬評で、ブレーブス、ドジャースとともに世界一候補に挙げられている。仮にオ軍が世界一になっても、藤浪は出番がないままワールドチャンピオンリングだけを受けとることになりかねない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意