著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<64>ジャニーズ事務所の性加害問題…今思えばアウト(?)な小学校時代に見た光景

公開日: 更新日:

■ガッチリ股間をガード

 小学生の頃、若くて生徒から人気の男性教師がいた。放課後に少しでも先生と話をしたくて教室で先生を取り囲んで雑談をする時間があった。先生は女の子を膝の上に乗せながらみんなと話していた。特定の子だったわけではなかったが、気づくといつも膝にいる。きっと女の子たちも先生の取り合いをしていたのかもしれない。しかし、膝の上は不安定。生徒を手で支えるのだが、支え方が絶対おかしいと思ったことがあった。赤ちゃんを抱えるようにガッチリ股間をガード。

「アレって、今思えば押さえ方がおかしかったよね?」

 時が経ち、同級生とそんな話になった。先生に変な意図がなかったとしたら申し訳ないのひと言に尽きるが、令和の今、膝に生徒を乗せて話す教師は皆無だろう。

 今年9月には中学校の校長が盗撮で逮捕された。学校内での自浄作用がないとすれば、外部に教師を監視する「大人の風紀委員会」をつくることが必要ではないだろうか。

 それ以前に、子どもがすぐ親や周りに助けを求められるようになるためにも、たわいのないことでも常に家庭内での会話が何より大事だなと思う。思春期で無視されても、時にはしつこく話しかけることも必要かもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  5. 5

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方

  1. 6

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  2. 7

    突然のがん宣告にも動揺なし「で、ステージはナンボでしょうか?」

  3. 8

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  4. 9

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩

  5. 10

    平和記念式典での石破首相スピーチの評判がすこぶるいいが…原稿を下書きしたのはAIだった?