日大・林真理子理事長をパワハラで訴え反撃開始…澤田康広副学長の「狙いと勝算」

公開日: 更新日:

辞任させるために使った2つの「方便」

 その際、林理事長から「文部科学省に『(澤田)先生の処分がどうなっているか』と言われており、あるところから『先生が事情を警視庁から聴かれるんじゃないか』という情報も入ってまして」「(聴取の際は)副学長ではなく、元副学長としたい」と辞任を迫られた。

 澤田副学長が辞任勧告には従う一方、林理事長個人を相手に法的手段に出た「真の狙い」は何なのか。澤田副学長は林理事長のやり方に、かなり怒りを募らせていたようだ。

「周囲をイエスマンばかりで固め、自分に盾突いたり、都合の悪い人物を次々、排除していった田中英寿元理事長と、林理事長がやっていることは同じじゃないかということを世に伝えたいのでしょう。執行部は明確な理由を示さないまま、澤田副学長の会議への参加を禁止し、林理事長は第三者委員会の結論が出る前に、何の手続きも踏まずに辞任させようとした。澤田副学長は、田中時代と何も体質が変わっていないことをアピールしたいのではないか」(日大関係者)

 澤田副学長側は林理事長の対応を、「故意に相手をおとしめる違法なパワハラだ」と指摘している。林理事長は澤田副学長に「警視庁の事情聴取」と「文科省の処分」を理由に辞職を求めたが、いずれも事実とは異なる疑いがあるという。

「そもそも警視庁は澤田副学長を事情聴取するつもりはなく、それに文科省が求めたのは澤田副学長の処分ではなく、『学内の処分を早く決めろ』ということだったというのが、澤田副学長側の主張です。林理事長の発言はすべて音声データに残されています。澤田副学長側はその言動が違法なパワハラに当たると捉え、裁判に勝てると自信を持っています」(前出の日大関係者)

 一般的にパワハラの損害賠償の相場は50万~100万円といわれ、1000万円の請求はケタ違いだ。訴訟の目的はカネではなく、林理事長のイメージダウンを図るという可能性もある。メンツを潰された澤田副学長のなりふり構わぬ爆弾投下に、林応援団は戦々恐々だろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  1. 6

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  2. 7

    投手大谷の「オープナー起用」は逆効果…ド軍ブルペンの負担は軽減どころか増す一方

  3. 8

    "花田家と再婚"は幸せになれる? 元テレ東・福田典子アナに花田優一との熱愛報道も…恋多き一族の因縁

  4. 9

    ソシエダ久保建英にポルトガル名門への移籍報道…“あり得ない振る舞い”に欧州ザワつく

  5. 10

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”