“大谷効果”の超絶無比!ドジャースは契約金1000億円払っても「+1000億円」ボロ儲けの仰天

公開日: 更新日:

 10年総額7億ドル(約1036億円)の大型契約を結んだ大谷翔平(29)。いくらメジャー屈指の金満球団であるドジャースとはいえ、小さくない出費だ。

 しかしドジャースには、大谷が向こう10年間、故障なく活躍すれば、元を取るどころか、破格の利益を得られる計算がある。

 関西大学名誉教授の宮本勝浩氏は昨年、大谷のドジャース移籍による経済効果は約533億5200万円に上ると試算した。経済効果の総額は、大谷の年俸、スポンサー契約、CM出演料といった大谷個人の収入に加え、ドジャースが得るチケット代、グッズ代、放映権料などによって算出したものだ。

 大谷個人の収入で言えば、プロスポーツ史上最高額の契約総額はもちろん、ゲームメーカーの「コナミデジタルエンタテインメント」が大谷のゲームアンバサダー就任を発表するなど、莫大なスポンサー収入を得ている。USAトゥデーのボブ・ナイチンゲール記者によれば「2024年の大谷選手は5000万ドル(約74億円)を稼ぐと予想されている」とした。

 前出の宮本氏は「ドジャースが大谷選手に1000億円を支払っても、2年目から二刀流で10年間故障なく活躍し、ドジャースが毎シーズン優勝争いをして、数年に一度優勝すれば、十分採算が取れると球団は計算していると考える」と、こう続ける。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」