巨人の熾烈な外野争いをいち早く制する「ダークホース」は…丸でも秋広でもない育成出身

公開日: 更新日:

「ドラ1入団2年目の浅野がセンターのレギュラーに定着してくれればチームとしては万々歳ですが、腰にヘルニアの持病を抱え、昨秋のキャンプも不参加だった。来月からの春季キャンプも故障班スタートが決まり、二軍のコーチによればスローイングに難があり、外野の要であるセンターを任せるにはまだ時間が必要との認識もある。長野は年齢的に年間を通した出場を期待するのは酷だし、故障がちの梶谷もそれは同じ。残りの選手は一軍での実績が少ないだけに、期待はできても計算はできない。レフトだけは、丸と秋広のどちらがレギュラーになっても心配はないのですが……」(ファーム関係者)

 そんな中、巨人OBが「いち早く競争を勝ち抜く可能性がある」と名前を挙げるのが、育成出身で今季8年目を迎える松原聖弥(28)である。

「もともと打撃は天才的なセンスがある。入団5年目(21年)に135試合に出場して打率.274、12本塁打をマークしたときには、これで右翼の不動のレギュラーを勝ち取ったと思ったものです。が、ポカが多く、それが原前監督の逆鱗に触れて、ここ2年で出場機会が激減。昨年は21試合出場にとどまった。原監督は一度ダメだと思うと一気に興味を失うタイプだったが、その原監督が去って松原本人もチャンスが巡ってきたと、やる気になっている。昨秋のキャンプから打撃がガラリと良くなり、一軍首脳陣も目を見張ったと聞いていますから」

 原監督という障害が取り払われ、育成出身の“雑草”が再び芽を出しそうな気配である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  5. 5

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  1. 6

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  2. 7

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  5. 10

    1000円の小遣いでも嬉しかったほど安月給でも、「カネはない」など口が裂けても言えなかった

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 5

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  2. 7

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  3. 8

    中丸雄一に"共演者キラー"の横顔も…「シューイチ」で妻の笹崎里菜アナも有名女優もゲット

  4. 9

    コロナ今年最多の患者数…流行株「ニンバス」知っておきたい症状と対策

  5. 10

    「あんぱん」今田美桜の“若見え問題”も吹き飛ぶ!ミセス大森の好演と美声で終盤も激アツ