ヤクルト奥川恭伸が独占激白!故障から2年…「右肘手術回避」「復活への覚悟」「佐々木朗希」

公開日: 更新日:

 右肘故障からの復活に向けて、歩みを進めた。

 ヤクルトの奥川恭伸(22)が18日、今季初実戦となる中日との練習試合に先発。最速149キロをマークするなど2回無失点に抑え、「すごく緊張していたので、まずはほっとしています」と笑顔を見せた。

【写真】この記事の関連写真を見る(11枚)

 星稜高時代に甲子園を大いに沸かせた右腕は、3球団競合の末に2019年ドラフト1位で入団。プロ2年目の21年に9勝をマークするも、翌22年の一軍初登板(3月29日=巨人戦)で右肘を故障。約2年間、一軍マウンドから遠ざかっている。その間、手術の選択肢も浮上したという右腕が日刊ゲンダイの独占インタビューに応じ、手術回避と復活への覚悟、高校3年時にU18日本代表メンバーとして交友を深めたロッテ・佐々木朗希(22)について語った。

  ◇  ◇  ◇

 ──2年ぶりの一軍キャンプ。

「ケガのことがあって、しっかりとトレーニングできなかった時期もありましたけど、すごくいいオフを過ごすことができて、キャンプもいいスタートを切れたんじゃないかなと思います」

 ──オフはどんなトレーニングを?

「5勤、6勤のペースで、かなりトレーニングできたなっていう印象です。トレーニング施設や治療院の方からいろんな話を聞き、やり方が確立してきた。今まではウエートトレが中心だったんですけど、鍛えることでパフォーマンスを発揮するうえで邪魔になることもあるので、そうならないように。体の柔軟性を維持するなど? 簡単に言うとそうですね。(体全体で)もっと細かい部分のアプローチをしながら、うまくトレーニングできるようになってきたかなと思います」

 ──プロ2年目の21年は9勝をマークするも、翌22年初登板後に肘を痛めた。投げられない日々が続く中、手術の選択肢もあったと。

「いろんな病院に行きましたし、いろんな人といろんな話をしました。ドクターの意見などを参考にして、手術しないという決断をしました」

 ──病院は何カ所に?

「4つ、5つです。いろんなドクターの意見を聞きたかったですし、結果正しいのかどうかは今はわからないですけど、自分が後悔しないところはどこだろう、と。自分で選択したことで、逆に言えば、言い訳ができない。これからどういう道をたどるかわからないですけど、その時の選択に後悔はしないように、と自分の中で決めていました」

 ──手術せずに投げたい意思が強かった?

「かたくなに、絶対手術をしたくない、と思っているわけではありません。いろんな意見を聞く中での選択でした。だから、診てくれたドクター全員が手術をしたほうがいいということだったら手術を選択したと思います」

 ──その中で、手術不要と判断した先生がいた。

「迷いましたよね。満場一致の方が決めやすいですからね。正直、どれを信じたらいいんだろうという自分がいました」

 ──一日中考えたり?

「そうですね。迷ってた時期はこの選択は正しいのか、正しくないのか……とずっと考えてました」

 ──決断の決め手は?

「これというのはありません。経過観察をするために病院に行って、話をしながらという感じです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  2. 2

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  3. 3

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    前橋市長の「ラブホ通い詰め」だけじゃない…有名女優らもキャッチされた格安ラブホ不倫劇の舞台裏

  2. 7

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  3. 8

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 9

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  5. 10

    杉田かおるの窮地を陰から支えていた舘ひろしの男気