ヤクルト奥川恭伸が独占激白!故障から2年…「右肘手術回避」「復活への覚悟」「佐々木朗希」

公開日: 更新日:

ドクターによって見解が違う…だから判断が難しかった

 ──手術適応の診察では、肘の緩み具合をチェックする。

「そこもドクターによって結果が違ったんで、なんとも言えないというか……。だから判断が難しかったです。いろいろ考えました」

 ──昨季はファームで登板を重ねる中、7月の練習中に左足首を故障した。

「何でこのタイミングなんだろう、あと何試合投げたら一軍というところで、しかも、ノック中のケガなんてありえないんですけどね」

 ──一軍登板ができなかった2年間、高校3年時にU18で同僚だった佐々木朗希ロッテ)が完全試合を達成するなど活躍。どう見ていた?

「それどころじゃなかったです。周りのことは全く見てないというか、見えてない。もう、そんな感じです」

 ──佐々木はメジャー挑戦の意欲を見せている。

「そこは別に何も思いません。いずれ挑戦するだろうなと思ってましたし、それだけの選手っていうのは高校時代からわかってましたので。刺激を受けるというより、僕の場合は全然、置かれた立場が違う。自分は何をしないといけないかっていったら、早く一軍のマウンドに戻ること。そこしかない。周りを気にしている余裕はないという感じです」

 ──仮にもう一回、肘の故障が……となったらその時は手術の考えは?

「そこはあくまで最終手段で。まだやれることが残っているのに、そっちを先にやりたいなと。それで治るんだったら。まあ、いろんなケガが重なって、2年経ちましたけど、かたくなに手術をやりたくないと思っているわけではないので、そういう頭もあります」

 ──一軍復帰に向けてまずは年間通して投げることが目標になると思うが、意識していることは?

「体の使い方だったり、ケアの部分ですね。肘に限らず、体全体を意識しないと他の部分にも影響が及ぶことがあります。この2年間、体全体のケアの大切さはすごく勉強になりました。治療一つにしても、どんな治療をやるとか。治療院もすごく行ったんですよ」

 ──2、3カ所?

「そんなもんじゃないですね。10は行ってます」

  ──-復活を期す上で数字の目標を立てるのは難しいと思いますが、いかがですか?

「そこは一軍で投げられるようになって、徐々に見えてくるのかなと。投げてみて、どうかなと。数字の目標を立てたこともありましたけど、あくまで前年に投げたうえでのものでした。投げることで(目標は)湧いてくるのかなと思います」

(聞き手=藤本幸宏/日刊ゲンダイ

  ◇  ◇  ◇

 日刊ゲンダイで毎年恒例「ドラフト家庭の事情」の2019年版では、奥川をピックアップ。幼少期の「意外な性格」や野球との向き合い方、心をかき乱した「佐々木朗希の衝撃」、両親の人物像などは、関連記事【もっと読む】…からチェックできる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  2. 2

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 3

    箱根駅伝は「勝者のノウハウ」のある我々が勝つ!出雲の7位から良い流れが作れています

  4. 4

    女子プロレス転向フワちゃんいきなり正念場か…関係者が懸念するタレント時代からの“負の行状”

  5. 5

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  3. 8

    学歴詐称問題の伊東市長より“東洋大生らしい”フワちゃんの意外な一面…ちゃんと卒業、3カ国語ペラペラ

  4. 9

    村上宗隆、岡本和真、今井達也のお値段は?米スカウト&専門家が下すガチ評価

  5. 10

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方